安倍元首相の襲撃事件、それに端を発した旧統一教会の問題で、世間は大騒ぎ状態ですが、そこにきて井川意高さんの爆弾ツイート。
何と安倍元首相から林芳正外相のハニトラの話を聞いた、しかも根拠も聞いている、という爆弾ツイートがされました。
暴露話をするほど井川意高さんと安倍元首相は深い友人関係だったのか、ハニトラの根拠はそのうち暴露されるのか、調べてみると...
井川意高の安倍元総理ツイート
物議を醸しだしている井川意高さんの
安倍元総理と林外相に関するツイートがこちらですが...
今だから言います
— 井川 意高 (@mototaka728) August 7, 2022
4月4日に故安倍元総理と食事をご一緒したとき「林さんは中国のハニートラップにかかってるでしょうね」と仰ってた。
根拠もお話になっていた。https://t.co/RNbcLe5IbD
このツイートでは、4月4日に井川意高さんは安倍元首相と食事を共にした、ということと、その時安倍元首相から「林外相は中国のハニートラップにかかってるでしょう」という推測とその根拠も話していた、とされます。
本当にこんな話をしたかは、安倍元首相はすでに故人となっているので井川意高さん本人にしかわかりませんが、その後に井川意高さんは以下のようにツイートしてますね。
ひとつだけ言っておきたい。これまでの私の出版本、ツイートその他、そしてこれからも、一切、誇張、フェイクはない。もちろん、私の事実誤認、記憶間違い、聞き間違いはあるかも知れないが、意図的な歪曲や嘘は絶対にしない。言わないでおくことはあっても。
— 井川 意高 (@mototaka728) August 7, 2022
言ったからには責任取れ!とかリプつけるヤツいるけど、アホだな。なんで公人でもなく、金もらって仕事でやってる訳でもないツイートに責任取らなきゃならんのよ。気ままに思ったこと、思い出したことを書いてるだけ。
— 井川 意高 (@mototaka728) August 8, 2022
井川意高さん曰く、
記憶違いなどはあるかもしれないが、フェイクや誇張などなく気ままに思ったこと、思い出したことを書いているだけ。
つまり、4月4日に安倍元首相と食事をしたこともそうだし、その時安倍元首相から林外相のハニトラの話しとその根拠も聞いた、というのは、誇張もフェイクも何もなく、井川意高さんにとっては実際に起きたことを思い出したのでそもままお話ししている、ってことになりますね。
二人の関係は?
仮に暴露話しを誰かにするにしても、その話す相手は信用のおける人(口外しない人)になると思います。(そもそも今回のようなお話をされるとは中々信じがたいので、仮にお話ししたとしたらですが)
しかも今回は特に現職の国会議員で要職に就く林外相の暴露話しとなれば、余計にそうなりますよね。
井川意高さんと安倍元首相はどんな関係だったのか、暴露話ができすような友人関係だったのか調べてみると、これが全然といっていいぐらい情報が出てこない。
井川意高さんが出版された本、大王製紙を舞台にしたノンフィクション「熔ける再び そして会社も失った」(2022/06/27)の中で最後に「安倍元総理に励まされた」というエピソードが掲載されているようですが。
安倍政権時代、成長戦略の一つとして”カジノ法案”(IR整備法)が進められてましたが、もしかしたらそうした関連などでどこかで接点ができたのかも、ぐらいしか分かりません。
安倍元総理は非常に顔の広い方、様々な業界の方と交流を持っていたと思いますので、そうした中でどこかで接点ができたのかも。
ただ、そうした中でも、現職議員の暴露話、しかも要職についている林外相のハニトラ暴露話をするか、というと、やはり中々信じられない感じです。
ハニトラの根拠もそのうち暴露?
林外相のハニトラ暴露話を安倍元首相から聞いた、しかもその根拠も聞いた、とお話しされる井川意高さんですが、ではその根拠までもいつか思いついた時につぶやくのでしょうか。
その根拠が噂話程度のものであれば、それはそれですが、具体的に検証できるようなものであれば、政治家としては一大事ですよね。
林外相は、最近でも胸ポケットにスマホを入れている姿が物議を醸しだしてます。単にスマホを入れているだけでなく、スマホのレンズが相手側に向いている状態で、相手から見れば何か撮影されている気にもなり失礼になることから、側近の方からも注意されているようです。
スマホをよく使う、チェックする、そのためにこの向きが取り出しやすい、などこだわりがあるかもしれませんが、相手から見て盗撮されている気分にもなりそうです(だからツイッター上でも話題になりますが)
こうしたもので、たとえば本当に盗撮している、などであれば、物的証拠として確認もできますが、ハニトラとなると、その証拠写真や具体的に相手の素性などが分からないと根拠としては薄いですよね。
安倍元首相と食事した、話をした、林外相のハニトラの話をした、というのが本当だとしても、政界における面白話の1つとしてお話しした、その時「というのもこういうことがあってさ」みたいに1つの冗談程度の話だったかもしれません。
その食事の場はどんな場面かは分かりませんが、たまたま最近林外相の話が世間をにぎわせているので、井川意高さんはそうしたニュースを見かけて、「そういえば安倍さんと食事した時、林外相のハニトラ笑い話を話してたな。しかもその根拠が笑える」など思い出し、それを普通に、安倍さんが林外相のハニトラの話をしていた、根拠も話してた」と淡々と思い出話をツイートされた、というのが今回のツイートになるかもしれませんね。
コメント