
米津玄師さんの「パプリカ」がキンキキッズの「フラワー」に似ているとか、「馬と鹿」がネスミスの「追伸」に出だしが瓜二つ、といったパクリ疑惑でネットが盛り上がっているようです。
この「パプリカ」や「馬と鹿」が本当にパクリかどうかなんて分かるものではありませんが(パクリとは偶然の一致ではなく、明らかに意図をもってして行うものなので本人にしかわからない)、それでもどれほど似ているのか、本当に疑惑をかけられるだけのものか、ここで一緒に動画比較して検証していきましょう。
「パプリカ」「フラワー」パクリ疑惑?
「パプリカ」は、米津玄師さんの作詞作曲ですが、小中学生の音楽ユニット「Foorin」(フーリン)の曲。NHKの2020応援ソングプロジェクト」の応援ソングですが、2018年8月、9月のみんなのうたの曲で、CDは2018年8月15日リリース。
そしてパクリ疑惑でパクリ元と噂されているものの1つが「キンキキッズ」の「フラワー」。このフラワーは、キンキキッズ7枚目のシングルとして1999年5月発売の曲。
フーリンのパプリカはyoutubeではNHKが動画配信してますが、youtubeでのみ視聴できる設定になっているので(さすがNHK !?)、こちらのリンクから改めて聞いてみてください。
応戦ソング、ということで、子供たちがカラフルな衣装を着て手足を動かし動き回って元気さや楽しさを現しつつ「曲がり くねり はしゃいだ道~」「パプリ~カ 花が咲いぃ~たぁ~ら~」と、もう既にしっかりおなじみになった曲を歌ってますね。
ちなみに米津玄師さん自身が歌うパプリカは以下。
こちらはアレンジが少し大人しめでコードもマイナー調のものも取り入れたりして全体に大人チックな感じがするものになってますね。
そしてパクリ元では?と言われているものの1つが以下のキンキキッズのフラワー。
「僕らは 愛の 花咲かそうよ」と、こちらも改めて聞くとおなじみの曲だなーというところですが、米津玄師さん自身が歌うパプリカと比べると、パクリ疑惑が出るほどでもないように聞こえますが...
子供たちが歌うフーリンのパプリカを聴いた後に、このキンキキッズのフラワーを聞くと、パクリ疑惑なんて言われるのでついつい意識してしまって、キンキの「僕らは 愛の ・・・」となるときに、思わず「パプリ~カ 花が咲いぃ~たぁ~ら~」と歌ってしまいそうな雰囲気は確かにありますね(笑)(何か違和感もなさそうだし、冗談でそうやって歌っている人も出てきそう)
調子が似ている曲は沢山あると思いますが、これがパクリか、と言われると、苦しいかな~、という感じです。
「馬と鹿」「追伸」のパクリ疑惑!?
続いて少し噂になっている、米津玄師 さんの「馬と鹿」、そしてネスミスさんの「追伸」パクリ疑惑。
「馬と鹿」は2019年8月12日にリリースされ、CDとしては2019年9月11日発売の米津玄師さん10枚目となるシングル。MVは以下。
「歪んで~ 傷だらけの 春」「これが 愛じゃ~なければ 何と~呼ぶのか」と、この「馬と鹿」はTBS日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」の主題歌ともなっているのでこちらも既におなじみの曲、という感じです。
そしてパクリ元と噂になっているネスミスさんの「追伸」。
ネスミス(NESMITH)さんはエグザイルの元メンバーで、「追伸」はネスミスのデビューシングル。2006年4月12日に発売され、その日のオリコン週間シングルランキングでは初登場11位となっているので、あ、聞いたことがある、もちろん知っている、という人も多いはず。
このネスミスさんの「追伸」と米津玄師さんの「馬と鹿」の「出だしが瓜二つ」との噂がありますが、この2つの曲を実際に聞き比べてみましょう。
まず米津玄師さんの「馬と鹿」は特にイントロなしに結構いきなり「歪んで...」と歌詞に入ります。ネスミスさんの「追伸」の方はキーボード系だと思いますが若干のイントロがあってその後「こんなに ...」と入ります。
その出だしですが、「馬と鹿」の「歪んで~ 傷だらけの 春」、「追伸」の「こんなに~ 近くにい る~のに」と、出だしの「歪んで~」と「こんなに」が4文字で、何気に雰囲気と上り調子が似ている、というのと、節回し的に最後の「春」「のに」の2文字が、少し間をおいて歌われているので、「似ている」と言えなくもない、という感じはしますが、その後は明らかに変わります。
日本語的に各々の歌詞を普通に読むと、上げ下げの調子も似ていることから、メロディーに歌詞を乗せる時もある程度似てしまうのも仕方ない、というか自然なのでは、という感じもします。
この「馬と鹿」「追伸」の2曲の出だしは、似ている、とは言えると思いますが、パクリとは言えないんじゃないかと。これがパクリとなると、その他にも多くの曲がパクリとなると思いますので、これはちょっと難しいかな、という感じです。
今回のまとめ
米津玄師さんの「パプリカ」とキンキキッズの「フラワー」、「馬と鹿」と「ネスミス」の「追伸」とのパクリ疑惑を見てみましたが、どちらも「パクリ」というのはどうかな、似ているところもあるけど、という感じ。
そもそもが「パプリカ」がフーリンが歌うNHKの2020応援ソングプロジェクト」の応援ソングとして広まり、「パプリカ」が「パクリか」みたいな冗談でパクリ疑惑として「遊び感覚」で広まった、という感じも言えそうなところもありますね。
米津玄師さんがこうした噂を気にすることもないと思いますが、これからもどんどん良い曲を世の中に出してくれるとよいですね。
コメント