今や大人気のMattさん。父親はもちろんご存じ元巨人軍のエースピッチャー桑田真澄さんですが、Mattさんの独特、というかその容姿にはいつも大注目が集まります。

どうやったらそうなるのか、美容法やスキンケアはどうしているのか、がとても気になるところですが、Mattさんいわく、スキンケアには9工程もの工程をこなしているのだとか。
今回はMattさんの美容法、スキンケアについて調べてみました!
スキンケアが9工程?
マットさんのお顔に注目が集まりますが、そうした中、Mattさん本人から、スキンケアは9工程ぐらいしてるよ!という情報がお話しされたようです。
美容法にも注目が集まっているが、美の秘けつについて「パックを3つやったり、オイル塗って、ワセリン塗って…9工程くらいやっていますね」とコメント。Matt化の写真加工もスキンケア時に行っているようで「一番大変だったのは10人くらいの集合写真。2ショットはだいたい20分かかるので、10人の時は1時間以上かかっちゃいました」とうれしい悲鳴を上げた。
引用元:オリコンニュース 2020/03/03
Mattさんといったら、その容姿から撮影された画像も話題に上がりますが、美容法について、というか、Mattさん劉備の秘訣について、
- パックを3つ
- オイルを塗る
- ワセリンを塗る
などの9工程位を行っているのだとか。
パックを3つ、でパックだけで3工程となると思いますが、そうするとここに出てくるのは全部で5工程。残りの4つの工程は何になるんでしょう?
残りの4つの工程は?
Mattさんはスキンケアで9工程ぐらいしてるよ、ということで特徴のあるパック3つにオイルとワセリン、ということを例として出しましたが、残りの4つの工程は、多分一般的にスキンケアで行われていること、になるかもしれません。
たとえばMattさんのインスタでも紹介されてましたが、3スキン法、というのを毎日おこなっているのだとか。
これMattさんのすっぴんのようですが、すっぴんのままでもいいのでは?と思えるぐらいお肌がきれい。化粧水は菊正宗をお使いのようですが、この3スキン法とは簡単に言えば、化粧水を3回つける、というもの。
- 1)肌の汚れを落とす(ほこりなどの汚れを落とす)
- 2)エッセンスを塗るように肌にのせる(保湿)
- 3)肌に水分を浸透させる(仕上げの保湿)
こうした形で化粧水を使う。
そして実践しているスキンケアの方法も解説ありますね。
化粧水の前には、浸透率アップする導入液を取り入れる。(Mattさんの場合、ランダムで、ランコム または イニスフリー)
そして実際の流れは、
- 1)導入美容液
- 2)化粧水(3スキン法:菊正宗うるおい化粧水)
- 3)美容液
- 4)フェイスマスク(酒粕マスク またはトランシーノ)
- 5)クリーム(酒粕クリーム)
ここでは大枠5工程ですが、化粧水は3スキン法、フェイスマスクは3つとかがあり(パックを3つと言ってますが、ここに出て来るフェイスマスクを指しているかも)、この5工程の後になるでしょうが、オイル塗ってワセリン塗って、となって9工程ぐらい、ということになりそうです。
半年間に6つのお肌ケア
Mattさんは、整形をしているのでは?ともネットで言われたりしてますが、整形は全然してないようですね。
TV番組で紹介された、半年間で行ったスキンケアが凄いと話題にもなりましたが、この半年間に行ったスキンケアは以下の通り。
- まつ毛エクステ(450本)
- ケミカルピーリング
- エレクトロボーレーション
- ビタミン注射
- 白玉点滴
- ヒーライト
- ジェルネイル
Mattさんでなくても、まつ毛エクステ、ケミカルピーリング、ビタミン注射、ジェルネイル、とかは、一般的にもチャレンジする人もいるのかも。
でもエレクトロポレーション、白玉点滴、ヒーライト...って何?
エレクトロポレーションとは、電気を利用して肌の奥まで美容成分を行き届かせる施術(電気パルスで一時的に皮膚に小さな穴を開けて美容成分を入れて浸透させるもの。注射とかは使わない!)のようですが、イオン導入と似たような感じを受けますね。(詳しくは、青葉クリニックの説明を見る!)
イオン導入との違いは、肌に浸透できる美容成分の違いになるようです。
では、白玉点滴って何?と調べてみると、美白効果を求めて、グルタチオンという成分を注入するもののようですね。(詳しくは城本クリニックの解説を見る)
最後に残ったヒーライトは何?と調べてみると、”ライト”と名がついているように、近赤外線と言われる特殊なライトを浴びることで、シミやしわ、タルミなどに効果のあるもののようです。(詳しくはサフォクリニックの説明を見る!)
しかし半年間の間でこれだけのことを行うって、かなり大変だと思いますが、そこはMattさん。よく整形だ何だと噂もされますが、そうしたものではなく、本物の美の追求へのこだわりも半端ない、ということになるでしょうか。
今回のまとめ
Mattさんのスキンケア9工程についてと、その他にも半年間に行ったスキンケアも調べてみました。
Mattさんのスキンケアは9工程ぐらいと言ってますが、調べてみるとまずざっくり5工程。
- 1)導入美容液
- 2)化粧水(3スキン法:菊正宗うるおい化粧水)
- 3)美容液
- 4)フェイスマスク(酒粕マスク またはトランシーノ)
- 5)クリーム(酒粕クリーム)
化粧水は3スキン法、マスクは3つ、更にオイルやワセリンを塗る、で9工程位、ということになりそうですが、実際には各工程の中でも更に細かい工程に分かれそう。
またMattさんが半年間に行ったスキンケアも見てみましたが、美の追求が凄いですね。それがあってこその現在のMattさん、となると思いますが、これからもTVなどのメディアに出演するたびに注目度合いが高まっていきそうです。
コメント