
軽トラに家を建ててしまった旅する家の物語さん。
キャンピングカーや軽バンの車中泊仕様に改装することが流行っている今日この頃ですが、旅する家の物語さんは軽トラの後ろの荷台に家を作り上げてしまったんですよ!
家を作るさまはまるでプロの大工さみたい。
そんな旅する家の物語さんってどんな人なんだろう、どうして車中泊を始めたんだろうということが気になりますよね!
今回は、旅する家の物語さんの本名や年齢プロフィールに出身や経歴、さらに現在の職業についても調査しました!
ぜひ、最後までご覧ください。
旅する家の物語って何者?
旅する家の物語さんは、軽トラに家を作ってしまった車中泊を一人で楽しむ車中泊キャンパーです。
2020年6月に初めて動画を公開してから軽トラの上に家を建てて、今ではまるで家のようにくつろぎながら車中泊を楽しむyoutuberとして活躍中。
それでは、さっそく旅する家の物語さんのプロフィール、本名や年齢プロフィールに出身や経歴など気になる職業や本名も見ていきましょう・
本名などプロフィール
「旅する家の物語」と調べるとほとんど情報がないのが、旅する家の物語さん。
ばっちり顔出しはしているのにその正体が不明という事がまた興味をそそられますね。
今回調べてわかったことを詳しく紹介していきます。
- 本名:不明
- 年齢:20代?
- 身長:160~165cmくらい
- 体重:65kgくらい
- 利き手:左利き
- 住まい:長野県
軽トラの高さが176cmくらいで、隣に立つ旅する家の物語さんが10~15cmくらい小さかったので身長は160~165cmくらいだと予想しました。
また、ぱっと見少しぽっちゃりされているので、体重は標準より少し多めかな?ということで65kgくらいと予想。
唯一はっきりと分かったことは旅する家の物語さんは左利きということでした!
身長が分かりやすい動画はこちら。
軽トラに家を作り始める一番最初の動画ですが、まだ1年前に作り始めて車中泊を本格的に楽しみだしたところと言っていいほどですね。
でも、youtubeの配信も1年前ということになるので、たった1年でチャンネル登録者数が7万人を越える人気急上。
現在旅する家の物語さんは長野県在住という事も分かっています。
それが分かるのがこちらのTwitter投稿。
自分ではっきり「同じ長野県人」と言っているので長野県人というのは確定でしょう。
長野県の山に住んでいるという情報も!
「私の住む山」とおっしゃってますが、本当に「山」という感じですね。
ふもとに近いのかな、なんて最初想像しましたが、この写真からだけで見ると、ふもとから結構山に入ったところに見えますね。
(向う側に木々が見えますし)
さらに、他のツイートでも長野県という事が分かるものがありました。
このツイートは何だろう、と動画を見ると、自動販売機で牛乳を買っているんですけど、この自動販売機が凄い。
いや、<span class=”point”><span>はそこではないんですけど、こちらは長野県にある牛乳の自動販売機。
ここで旅する家の物語さんが牛乳を買っているのがわかりますね。
さらに、牛乳の自動販売機で調べると長野県に多くあるということもわかりました。
その情報がこちら。
メーカーのHPですが、自動販売機も手掛けていることから、旅する家の物語さんは長野県に在住だということがわかります。
ちなみに、左利きということがわかるツイートがこちらです。
練習して右も使えるようになったそうですよ!
両利き、私も実は以前練習したことがあるんです(頭が良くなるとか言う話しを聞きまして(笑))
両方の手が使えるってうらやましいです。
職業は何?
旅する家の物語さんは現在youtubeだけではなく、本業も持っています。
ツイートの日付は5月3日となってますが、ゴールデンウィーク関係なく出勤しているということで販売、営業、店舗なんかの仕事かもしれませんね。
(会社勤めのサラリーマンではないのかも)
ゴールデンウィークがあけたほうが時間に余裕があると言っているので、その可能性は大きそう。
本業の仕事もいそがしいようで、合間にキャンプ準備をしているという事でかなり体力のある人なんだとも考えられますね。
経歴もチェック
経歴は調べてみましたが、はっきりとわかる情報は残念ながらありませんでした。
ただ、最初の動画でサクサクと工具を使って家を作っていくところを見ると、工業関係の学校を出ているかもしれないな、とも想像できます。
(そもそも仕事でそうした工具をよく使う、というのも考えられそう)
多彩な旅する家の物語さん、今後もフォローしていくと更に良くわかりそうですね。
結婚や家族も調べてみる
旅する家の物語さんは、既婚なのか?家族はいるのか?ということも調べてみました。
動画やSNSを結構チェックしましたが、そうした情報はなく、むしろ一人ご飯を楽しんでいるところを見ると、独身一人暮らしなのではないか?と予想しています。
実は旅する家の物語さんは、サブチャンネルを2つ運営しています。
それものちほどそれも紹介していきますね。
気になる動画
旅する家の物語さんの気になる動画はこちら。
【車中泊の旅】満開の桜を見に行く旅。たこ焼きを車内で作ってみる。
満開の夜桜の綺麗さはもちろん、旅する家の物語さんが作る不思議な料理もみどころです。
たこ焼きの具材を作ってホットサンドメーカーで作るので巨大たこ焼き?!のようですがとっても美味しそうに食べる旅する家の物語さんをみていると作ってみたくもなりますよね。
【氷点下の車中泊】自作の軽トラキャンピングカーで真冬の氷点下スキ―旅
もともと長野県に住んでいる旅する家の物語さんですが、さらに田舎の長野県にスキーをしに行く動画です。
氷点下での車中泊で大丈夫なのか?とタイトルを見ると心配になりますが、準備万端で食べるものアツアツを準備しているので、見るだけで暖かさが伝わってくる動画です。
旅する家の物語さんは食べるシーンもとっても美味しそうに食べるので、ついつい見入ってしまいますね(笑)
旅する家の物語さんのサブチャンネル
旅する家の物語さんは2つサブチャンネルを持っているようです。
旅する家の朝食(チャンネル登録者数 1730人)
チャンネル登録者数も、動画数もまだまだこれからというチャンネルですが、動画を見ると、サブチャンネルとは思えないほどの力の入れようです。
もともとの旅する家の物語の中の動画にある料理シーンや食べるシーンをメインにした動画配信となっていて、料理シーンファンは登録必須のチャンネルになっています。
Tales Along The Way -quiet night-(チャンネル登録者数 215人)
海外の方向けの完全英語版の旅する家の物語チャンネルです。
キャンプ動画は海外の人にも人気ということで英語版を作られたんですね。
Youtuberの年収はいくらかな?
自由な生き方をする旅する家の物語さんyoutube収益が気になったので調べてみました。
(TuberTownより)
- 累計収入:100万4349円
- 推定年収:94万805円
- チャンネル登録者数 7万3500人
- 動画投稿数 65本
- チャンネル運用期間 1年0ヶ月(2020年06月19日~)
副業にちょうどいい感じの収入になるかも。
(旅をする家の物語さんとしてはどうかは別の話ですが)
改めてみるとやっぱり1年ほど前からのスタートという事に驚きます。
これから海外からのファンも含めるとまだまだ伸びるyoutuber間違いなしですね。
まとめ
近くの誰も知らない道端で車中泊が好きという旅する家の物語さんについて紹介していきました。
まだまだ調査が必要な旅する家の物語さんですが、今回調べてみて分かったことは
- 本名:不明
- 年齢:20代?
- 身長:160~165cmくらい
- 体重:65kgくらい
- 利き手:左利き
- 住まい:長野県
ということでした!
拠点として活動する場所が長野県。
これからまた長野の自然や旅する家の物語さんの作る料理や軽トラを家として暮らす生活をもっともっと見てみたくなりましたね。
料理メインのサブチャンネルも気になるところです。
最後までご覧くださりありがとうございました!
コメント