
「六弦少女」がトレンドになってますが、作画は「若竹アビシ」。
作者は若竹アビシ先生ということになると思いますが、若竹アビシとはどんな人なのか、本名や年齢などのプロフィール、他の作品含めて評判はどんな感じか調べてみました。
何年か前にも「会社の奴には絶対知られたくない」という作品で話題になっているようですが、どんな方なのか、早速見ていきましょう。
プロフィールは?
若竹アビシ先生のプロフィールを調べようと、wikiなどネットで調べても全く情報がないようです。
- 本名:不明
- 年齢:不明(20代後半から30代前半?)
- 性別:不明(女性?)
- 出身:不明
- 学歴:不明
今回話題となっている「六弦少女」ですが、

六弦少女 – 若竹アビシ | 少年ジャンプ+ で無料で読めますが、若竹アビシ先生の過去の作品では「会社の奴には絶対知られたくない」が有名のようです。
この「会社の奴には~」という作品、
出版社は「日本文芸社」ということのようなので、日本文芸社のオフィシャルサイトで著者のプロフィール紹介があるかと見てみると...

これだけした情報がない!(笑)
名前が「若竹アビシ」、読み仮名として、ワカタケアビシ、とあるだけ。
年齢とか出身、学歴や経歴も全く不明です。
過去の作品としては「会社の奴には絶対知られたくない」の掲載があるだけで、こちらは2015年に発表されたもののようです。
今回発表された「六弦少女」は2022年8月。
7年ぶりに発表された作品、となりますね。
「会社の奴には絶対知られたくない」は会社におけるOLの物語なので、少なくとも社会人経験がある、とすると例えば「会社の奴には~」は20歳ぐらいの時の作品とすると、現在は年齢的には20代後半ぐらい、25歳ぐらいの作品とすると現在は30代前半、となるかもしれません。
また性別的には、「会社の奴には~」も「六弦少女」も主人公はどちらも女性ということから考えると、男性というより女性と考えられるかもしれませんね。
ただ、7年もの間何も作品がない、7年の時を超えて突然現れる、というのも何か不思議な感じがするので、「若竹アビシ」の名前はペンネームで、それとは別の名前で7年の間作品を描いていたということも考えられそうです。
「若竹アビシ」は本名とは考えづらいので、やはりペンネームと考えるのが良さそうです。
作品の評判は?
前作2015年の「会社の奴には絶対知られたくない」は人間嫌いの26歳のコミュ障OLが主人公。
職場でも孤立し絶望の毎日を送る日々。ある日突然、会社の大嫌いな奴らがブタになって襲い掛かってくる、といった会社を舞台にしたパニックホラーということです。
<作品紹介動画>
— 【公式】ゼロコミ(旧マンガZERO) (@manga_zero) March 6, 2018
若竹アビシ先生が描く豚パニック!『会社の奴には絶対知られたくない』
外面だけの社会人…豚のように醜い人間たちが…本当に豚になって襲いかかってきた!?#マンガ #会社の奴には絶対知られたくない #若竹アビシ
↓試し読み↓https://t.co/tkMPSXUD9s pic.twitter.com/ZJuLcvbimu
出版年月日を見ると2015年の9月。
当時 Youtubeでも「マンガ家オーディション応募作品」として紹介がありました。
Renta!、2015年電子書籍売り上げランキングを発表!では「青年漫画売り上げランキング」で2位になってます。
(この時の1位は『累』(松浦だるま / 講談社)3位は3位 『夜の須田課長』 著:クマザワミキコ / 発行:徳間書店)
今でもアマゾンで購入できますが(Kindle版(電子書籍)で301円、コミック(紙)は330円)、このアマゾンデのレビュー評価は3.1。
星5つが27%、星1つが19%と、好き嫌いが結構別れそうな感じかもしれませんが、Renta! の売り上げランキングでは2位になっていることから、当時は人気があった漫画の1つ、ということになるのかも。
六弦少女の評判は?
今回の2022年8月の「六弦少女」は無料で読める、ということもあって、「六弦少女」がトレンドワードとしてもランクインしてきてますが、ツイートを見る限りでは、非常に高評価のようですね。
朝からすごいの読んじゃった。
— Totoko (@arigatomoko) August 3, 2022
「少年ジャンプ+」「六弦少女」#ジャンププラス https://t.co/sZYPhKG1Uw
人生のドラマが詰まってて良いなぁ。
— 田中空🐉ジャンプ+『ドラゴンの子』 (@tanaka_kuu) August 4, 2022
六弦少女 – 若竹アビシ | 少年ジャンプ+ https://t.co/ZEaUpONiYs
ジャンププラス のアプリの「六弦少女」という読み切り、あまりにも良すぎてビックリしたhttps://t.co/XODi7dCqEN pic.twitter.com/jTXmse8YoN
— 石井さん🌏年商120億円物販実績を持つ無在庫輸入物販先生 (@ecbuppan) August 3, 2022
これらは一部だけですが、さすがトレンドワードにランクインしただけあって、非常に多くのツイートがされてます。
個人的には上のツイートにあるセリフ「夢は反対されてからが始まりだ」のところで、震えました。
愛子と名乗る主人公の美美子。
父親はギタリストで、その父からもらったギターを弾きまくる。
でも母は父との過去からギターが大っ嫌い。
そんな母にギターを捨てられて、という流れがあってのこのセリフ。
作者の想いがこのセリフに凝縮されてるような感じもします。
若竹アビシ先生の本名や年齢、経歴などの情報は全然ありませんでしたが、次回の作品も楽しみですね。
コメント