
今回はYoutubeで活躍されている「カカチャンネル」さんについて紹介していきたいと思います!
企業の色々な情報を分かりやすく解説していてとても勉強になりますが、何やら炎上といった穏やかではないキーワードで検索されてたりもしますね。
ここではカカチャンネルさんの炎上の噂や、本名や年齢、出身などのプロフィール、また年収についての調査結果をご紹介です。
カカチャンネルって何者?
カカチャンネルは2023年2月時点でチャンネル登録者数34万人越えの大人気Youtuber。
チャンネルの概要欄には「企業関連を中心としたゆっくり解説動画」とあり、主に企業の解説を中心に動画をだしてますね。(昔は「ゲーム、ガジェット、経営関連のブログも展開」とありとも書かれてましたが、ゲームは横に置いといて企業関連に中心軸を置いた形になった、ということなのでしょう)
真面目系の情報からガジェットまで幅広いのが特徴ですが、そもそも企業の解説をするYoutubeチャンネルは珍しいので、役に立つし面白いですね!
動画を見るとわかりますが、どの動画も20分前後の少し長めの動画で、企業についてとても詳しく分析や説明をしています。
企業に関心や知識がないとちょっと難しい、でも、身近な企業なども取り上げているのでとっても勉強になる!
解説はゆっくり系の音声を機械によって伝える方法です。
難しい内容を言葉に詰まらずにすらすら聞くことができるのはうれしいですね!
炎上ってどうして?
そんなカカチャンネルも、youtuber、インフルエンサーで良く話題になる「炎上」でも良く検索されてるようですね。
企業の説明をする中で、何か重大な間違いをしてしまってそれが炎上につながったのかな、と思いきや、調べてみると全然違ってました。
この動画、ものすごく要約すると、
納豆のお店を出すために、資金をクラウドファンディング(ネットで寄付を募ってそれを資金にするもの)で調達。
この時のクラウドファンディングは資金提供の見返りを付けていて、納豆のごはんセットが生涯無料というパスポートが得られる、という非常にお得感満載のもの。
でも実際使おうとしたとき規約も多く、規約にうまく添えない人たちがそのパスポートを取り上げられたりして炎上につながってしまった、というもの。(その炎上を収めるために返金することもしたようですが、返金の条件がまた炎上につながったのだとか。その他もいろいろあったようですね...)
この動画、え?え?という凄い展開が次から次に出てきて一気に見れてしまいますし5チャンネルでも話題になっているようですが、カチャンネルが何かやらかしてしまい炎上した、ということではないので一安心です。^-^)
カカチャンネルのプロフィール
さて企業を詳しく解説してくれるカカチャンネルの中の人はどんな方なのか、プロフィールをチェックしてまとめてみました。
- 本名:不明
- 年齢:38歳(2023年時点)
- 出身:関東地方(予想)
- 職業:バックオフィス系
- 彼女:なし
カカチャンネルさんの本名や出身についてTwitterやYoutube、ネットで調べましたが見つかりませんでした。
カカチャンネルの実写動画を出す専用のチャンネル名が「係長の倉庫」であるためカカチャンネルの「カカ」は「係長」からとってきているかもしれません。
本名からもじってチャンネル名を付ける場合も多いですが、カカチャンネルさんはどうやらそうではないみたい。
Youtubeチャンネル係長の倉庫はこちら
(キツネのお面がポイント。仮面の下の素顔がきになりますね ^-^;)。ちなみにこちらのチャンネルにも納豆の会社へ行った感想動画がありますね)
また「係長の倉庫」でのしゃべり方が、地方なまりが感じられない標準語のような感じなので出身は関東地方なのかもしれません。
年齢については、カカチャンネルの質問コーナーで、クリロナや加藤純一さんと同じ世代であると述べています。
登録者数10万人突破記念の質問コーナー動画
クリスティアーノ・ロナウド、加藤純一さんは1985年生まれです。となると、カカチャンネルさん、2023年現在で38歳前後になりそうですね!
職業についても質問コーナーの動画の5:29あたりでバックオフィス系であることをお話しされてます。
バックオフィス系、というと、直接お客さんに接する業務ではなく、管理業務や人事、経理、法務、などになるでしょうか。
動画で企業を扱っていることから、リサーチ関連の業務についているのかもしれません。
係長であることを述べているので、おそらく役職は係長クラスかも知れませんね!
彼女はいないと質問コーナーで答えています。
まめに質問に答えてくれていて、お人柄の良さが伝わって来るようです。
カカチャンネルの年収は?
カカチャンネルの年収について係長さん本人は公表してませんが、TuberTownの情報を見ると、2020年では推定年収は約230万円だったのが、2023年2月現在では推定約350万と百万円以上もアップしてます。
ただこれは youtubeでの推定収入で、係長さんはyoutube以外に仕事もしていることから、副業としてのyoutube年収ということになるでしょうか。
いや、副業で350万円も稼げてしまう、って凄いですね!普通に働いているのに比べて、毎月30万円弱ほど余分にお金が使える。(私なら貯金に回します!)
Youtubeは動画を出すたびに広告のつく動画が積み上げられていくので、これからも年収は増えていくのでしょう。うらやましすぎる。
でもこれは、係長さんがここまでチャンネル登録者数を仕事の合間に増やしてきた努力があってこそ。
凄いですよね。尊敬してしまいます。
気になる動画
そんなカカチャンネルの気になる動画を紹介していきます!
グループ10万人の企業がなぜ消えたのか?【しくじり企業】~三洋電機~
この動画は2020年10月時点で再生回数123万越え、その2年半年後となる2023年2月時点で233万回。カカチャンネルさんの動画の中で最も再生されている動画になるかもしれません。
三洋電機:SANYOは誰でも知っているメーカーなので、ついつい観てしまいそうになる動画ですが、三洋電機グループの歴史や買収されてしまった理由をとても詳しく説明しています。
企業の歴史について、年代を追って丁寧に説明されていて、動画を見ると三洋電機グループについてとても詳しくなれてしまいます。
しくじり先生風でもあり、会社の経営の失敗した事例を見ることができるため、とても勉強になる動画です。ためになるしおすすめです。
マルチ商法って?【しくじり企業L】~ジャパンライフ~
この動画では「ジャパンライフ」という会社について詳しく説明しています。
ジャパンライフが行ったことにマルチ商法があり、それが原因で大きな問題になりニュースでその情報を見ている人も多いはず。
この動画では、マルチ商法の怖さや仕組みなども理解できるようになっていてとても勉強になりますね。
マルチ商法はよく耳にすることがあるし、決して人ごとではないと思います。ぜひチェックしておきましょう!
カカチャンネルのまとめ
まとめると、カカチャンネルさんは2023年2月時点でチャンネル登録者数34万人の人気Youtuberで、主に企業の解説をしています。
年齢は38歳前後で職業はバックオフィス系、Youtuberとしての年収は推定で約350万円。
ポイントとなるのは、ゆっくり系実況者の中では珍しく実写の配信動画をほかのYoutubeアカウントで出しているところ。
また企業について詳しく解説をしてくれていて、あまり詳しくない人でもわかりやすいし、とてもためになる内容になってます。
今後も企業関連の気になるニュースが出たら、カカチャンネルをチェックしてみると、より理解が深まるかも知れません。
では今回は以上になります!最後まで見て頂きありがとうございました!
コメント