PR

ありあけハーバー福袋2024のネタバレ!中身や値段,予約方法をまとめてみた

ありあけハーバーといったら本店が横浜で、
美味しい洋菓子では有名ですね!

今年も福袋のシーズンがやってきた、
ということで、ありあけハーバーの2024年の福袋は是非ゲットしたいところ。

今回はありあけハーバーの2024年の福袋について、中身のネタバレや予約方法をまとめてみました!

スイーツ関連)
石屋製菓の福袋2024年の中身は?ネタバレや予約についても詳しく
シャトレーゼ年末年始(2023-2024)営業日と営業時間!初売りや福袋も詳しく

スポンサーリンク

ありあけハーバー福袋2024の予約方法は?

ありあけハーバー福袋の予約について、
以下で予約が出来るようですね。

有明オンラインショップでは、2020年では12月17日、2021年12月14日に、以下のツイートのような感じで福袋の販売開始を公式X(ツイッター)で案内されてます。
(2022年、2023年は案内がなかったような...)

ありあけハーバーの福袋を予約、購入する場合には、以下のありかけ公式X(ツイッター)もフォローしておくのが良さそうです。

阪急百貨店では、一足早く2023年11月15日から「横濱ハーバーワールドバッグ2024」として売り出されましたが早速売り切れ。

再販待ちとなりますが、改めてチェックしてみてくださいね。

ありあけハーバー福袋の中身ネタバレ

ありあけハーバーの福袋の中身をチェックしてみましょう。

2024年の福袋

以下は阪急百貨店の「横濱ハーバーワールドバッグ2024」。

  • 横濱ハーバーダブルマロン
  • 黒船ハーバーショコラクルミ
  • ミルクハーバーモンブラン
  • 横濱ムーンガレット

税込1,080円になってます。

早速売り切れになってしまいましたが
再販もあり得ることから、
以下のページで「お気に入りに登録」しておくのが良いです。

阪急百貨店の「横濱ハーバーワールドバッグ2024」

2023年の福袋

2023年は福袋には以下が入っていたようです。

引用元:X(ツイッター)

横濱ハーバーや黒船ハーバー、ムーンガレットなど、色々入って1600円相当が1000円。

ありあけハーバーの福袋は例年3タイプ用意されるので、これはそのうちの1つになるでしょう。

2022年の福袋

2022年の福袋では、
3タイプ用意されていることが分かる案内がされてますね。

実際の中身は何が入っていたのか見てみると...

このツイートでは2種類の福袋が紹介されてますが、1つは「横濱ハーバーダブルマロン」(HAPPY NEW YEAR 2020と書かれてるパック)やトートバッグ、マグカップなど計13種類。

もう1つは、アーティスト「秦 基博」とのコラボ商品の入った福袋。
(コラボ商品なだけにパッケージデザインが違いますね)

スポンサーリンク

2021年の福袋

2021年のありあけハーバー福袋でも公式案内もされてますね。

こちらは2022年の時より、更に具体的にA、B、Cの3タイプの案内がされてます。

  • Aタイプ:
    マグカップ、横濱ハーバーダブルマロン、生乳茶薫、Royal Harbour、カップなど、6種類
  • Bタイプ:
    よこはまハーバーのトートバッグ、マグカップ、横濱ハーバーダブルマロン&ガドーショコラ、生乳茶薫など8種類
  • Cタイプ:
    よこはまハーバーのトートバッグ、マグカップ、横濱ハーバーガドーショコラ、ダブルマロン、生乳茶薫など11種類

X(ツイッター)では販売しているありあけハーバーオンラインショップの案内も一緒にされるので、とても分かりやすくなってます。(のでフォローしておきましょう)

ありあけハーバー福袋2024年福袋の中身,価格は?

阪急百貨店の「横濱ハーバーワールドバッグ2024」は上で見た通りで再販待ちですが、本命のありあけオンラインショップの福袋待ちになりますね。

過去のありあけハーバー福袋の中身を見てみると、2024年も以下のような中身になりそうです。

  • よこはまハーバーのトートバッグ、マグカップ、その他ダブルマロンや生乳茶薫など

お値段的にも1000円から2000円内にはいるお手頃価格な感じになることが予想されそうですで、美味しいもの好きにはお得な福袋になりそうですね。

ちなみに、ありあけハーバーの福袋はスーパーでも売ってることがあるようです。

このツイートはどこのスーパーかまでは分かりませんが、
ありあけハーバー、というか、横濱ハーバーワールドには直営店などの店舗がありますね。

ありあけワールド:直営店(株式会社ありあけ)

これを見ると、直営店は基本的には横浜のようですが、そごう横浜店や京急上大岡店、シァル鶴見店、桜木町店などがあるようです。

また量販店として色々取扱店もあるようです。

ありあけワールド:量販店(株式会社ありあけ)

量販店としては、横浜市以外では、川崎市(西友 武蔵新城店、イオン 新百合ヶ丘店など)、鎌倉市(ライフ 鎌倉大船モール店など)、東京(イトーヨーカ堂 大井町店、ベルク 町田野津田店、イトーヨーカ堂 国領店)などが紹介されえますので、お住まいの地域にこうしたお店があれば、直接見にいって福袋があるかチェックしてみるのも良いですね。

スイーツ関連)
石屋製菓の福袋2024年の中身は?ネタバレや予約についても詳しく
シャトレーゼ年末年始(2023-2024)営業日と営業時間!初売りや福袋も詳しく

スポンサーリンク

コメント