
ジャパネット杯「春の高校バレー」第72回全日本バレーボール高等学校選手権では男子決勝で東山高校(京都)が初優勝を飾る!ということになったようですね。
今大会では、同世代屈指のアタッカー、ということで、主将の高橋藍さん(3年)が大活躍したようですが、高橋藍さんはどんな選手なのか、プロフィールを調べてみました!
狙いすましと凄まじいスピード
今回、第72回全日本バレーボール高等学校選手権での優勝に対し、高橋藍選手は「はいつくばってつらいことを乗り越えてきた」「だからこの優勝は嬉しい!」ということですが、今回のチームは6年ぶりの出場。
そうした中で、1回戦から6試合を全てストレート勝ち、ということから、その強さは物凄いものだった、そしてアタッカーとして高橋藍さんは大活躍した、ということが言えそうです。
高橋藍選手のアタッカーぶりがどんなものかは以下の動画で見られます。
こちらは東山高校・高橋選手のプレー集、ということですが、実際にそのアタッカーとしてのプレーを見ると、やっぱり凄い!
良い場面を集めた、ということはあると思いますが、隙間を狙いすましたもの、アタックしたボールのスピード、レシーブを押しつぶす、というか跳ね返す、というか、ボールの威力が物凄そう。
高橋藍プロフィール
高橋藍選手のプロフィールをまとめて見ると、以下のような感じです。
- 名前(読み):高橋藍(たかはし・らん)
- 生年月日:2001年9月2日
- 年齢:21歳
- 血液型:不明
- 出身:京都市
- 出身中学:京都市立蜂ヶ岡中学校(京都府)
- 大学(進学予定):日体大
- 身長:188cm
- 体重:不明
- 家族: 兄)日本大学の高橋塁選手
- 最高到達点:343センチ
名前の 藍(らん)はホームランの「ラン」だそうで、野球好きの父親が命名したのだとか。でも野球ではなくバレーでその才能が開花されましたね!お父さんにしてみれば、最初こそ野球ではなくて残念、というところはあったと思いますが、今ではすっかりバレーファンになっていることでしょう。
2歳上にお兄さんがいて、そのお兄さん影響から小2でバレーボールを始めたようです。蜂ケ岡中学1年時はリベロを務め、中学でもなんと3年連続で全日本中学校選手権に出場。凄いですね!
最高到達点が343cm、ということですが、この高到達点の日本一記録保持者は「福澤達哉選手」の355cmなんだそうです。福澤達哉選手はそのジャンプ力から「鳥人」とも呼ばれるようで、身長は189cm。
高橋選手との身長はほぼ同じで、でもさすがにまだ355cmに及ばないというところですが、これからのことを考えれば、この日本一の記録、近い将来塗り替えるかもしれませんね。(という期待感があり過ぎ)
ちなみに世界最高記録はどれほどかな、と調べてみると、「レオネル・マーシャル選手」で、最高到達点はなんと「383cm」なんだそうです。
レオネル・マーシャル選手は身長196cm。高橋選手の身長は188cmということで身長差が8cm、そして最高到達点の差が40cmとなり、身長差を引くと32cmも違いがあります。(さすがに世界は広い!)
高橋選手もこれから更に成長を遂げて、より素晴らしいスパイクをバシバシ決める姿、見たいですね!
ネットの声
高橋藍選手に関するネットの声を見てみましょう。
東山高校の高橋藍君隣のコートからの
— M.Satoru (@5P1hJyPvMzoEq0A) January 7, 2020
2段トスを決めきる技術と勇気スゴすぎる pic.twitter.com/LRRlLL61m7
東山特集みたけどなんか本当凄かった!
— ゆーき🐈 (@xLutI8iYG6Xkswr) January 6, 2020
メグも大絶賛!
高橋藍選手ってリベロ経験ありなんだね
パナと試合したとき狙われてたけど全く崩れなかったのはリベロ経験もあるからか pic.twitter.com/1miMAYRucc
東山の高橋藍選手
— 中山雅斗 (@MMasatopc) January 12, 2020
ブロックの形が骨盤をうまく使って空中でくの字でブロックができているのでとても固いブロックになっている。ドローインしてる感じなのかな?
素晴らしい。 pic.twitter.com/uGsNxbiBQk
高橋藍くん、日体大ですか。
— もと (@moto_vb) January 11, 2020
お兄さんがいる日大でも、りおさんがいた中大でもなく…
日体大も面白くなりそうですね。セッターだれ?https://t.co/EsIKwyKDrs
松本国際 東山
— 渡辺 夢依 (@yuikoon_n) January 7, 2020
#1 柳田 歩輝 vs #1 高橋 藍#春高バレー2020 #春高バレー #松本国際 #東山 pic.twitter.com/CO8knBQMRX
大物アスリートになるのに競技力は勿論だけどルックスや名前も大事な要素だと思うけど高橋藍選手ってもうすでに条件クリアしてるやん✨
— シュー (@shooandcream) January 12, 2020
#春高バレー
今回のまとめ
第72回全日本バレーボール高等学校選手権で初優勝を果たした高橋選手。大会屈指のアタッカーとして、この初優勝に大きく貢献しました。
努力が遂に実った!とその喜びも非常に大きいものになったようですが、高校卒業後は日体大に進む予定。
高橋選手は「やるからには頂点を目指す。東京五輪も狙いたい」とも語っていて、今後がとても楽しみですね。オリンピックの舞台でその活躍が見られる日が待ち遠し!
コメント