やまちゃん(考察系youtube)素顔や年齢は?嫌われる理由もチェック

今回はYoutubeで活躍されている「やまちゃん。」さんについて紹介していきたいと思います。

「やまちゃん。」さんについて素顔から年齢や本名などのプロフィールで調べてわかったこと、また、やまちゃんさんを嫌いと言っている方も多いようで、どうしてだろうとチェックしてみました。

個人的には、登録者数が100万人に迫っているので年収が気になってこちらも調べましたが、これにはかなりびっくり。

最後までご覧いただけると嬉しいです。

やまちゃんはどんな人?

やまちゃんは2023年2月時点でチャンネル登録者数80万人越え。考察系の大人気Youtuber。

やまちゃんYoutubeチャンネルはこちら

アップロードされている動画は主にアニメやゲームに関しての解説や都市伝説系が多いですね!

有名なところだと東京卍リベンジャーズや鬼滅の刃、そして進撃の巨人、ドラえもん、サマーウォーズ、ポケモンなど。

自分が良く知っている有名なアニメの考察で裏話が出てくると「おぉ、そうだったのか」なんて驚いちゃいますね。

やまちゃんさんの性格などについてTwitterを見てみると、2022年のサッカーワールドカップ(カタール)では気持ちの入った関連ツイートも多かったので、サッカーファンでもあるようです。

普段は告知ツイートが多いので、真剣にYoutubeでやっていくぞ、という態度というか、一途で真面目な方のように映ります。アニメ系のツイートも多いので、やっぱりアニメが大好きなんだな、ということも分かりますね。

やまちゃんのプロフィール

さてそんなや真面目なやまちゃん。さんのプロフィールを調べてみました。

  • 本名:不明
  • 年齢:20代後半
  • 生年月日:不明
  • 出身:関東周辺

ネットでやまちゃんについて調べしましたが、プロフィールに関する情報はほとんどありませんでした。(TwitterでYoutubeの動画でもやまちゃんさん自身について話しているものはないようですね)

本名について

本名についてはチャンネル名の「やまちゃん。」から予想して、名字が山田、山口、山下、また芸人のやまちゃんこと山里などの名字かもしれませんね!

さすがに名前が山子とか山太郎とかはないでしょう(笑)

年齢について

年齢について動画の声や話し方からまだ若いお兄さんのような印象を受けます。

また動画がアニメ系の解説・考察、となると、年齢は20代後半で予想!

声だけの判断なので断定はできませんが、とてもハキハキわかりやすくしゃべってるので聞き取りやすいですね!

出身について

出身などについての情報は見つかりませんでした。

しかし動画での話し方が標準語なので出身は関東地方かも!

年収は?

やまちゃんは自身は年収についての情報を出していません。

そこで年収チェックには役立つTuber-townでみてみると...

ぎょぎょぎょ!
推定年収はなんと2千万円越え!

「やまちゃん。」チャンネルの登録者数はもうすぐ100万人に迫る80万。

同じぐらいの登録者数では(今調べている時点ですが)「はうはる」(リズムゲーム系)「瀬戸弘司のゲーム実況」「あさぎーにょ」(歌う系)といったチャンネルがありますが、それぞれ推定年収は順に、約2200万、約66万、約634万。

「やまちゃん。」さんは「はうはるさん」と近いですが、アニメやゲーム系の人は、これだけの収益を上げてる、ってことになるんでしょうか。

これだけ違うと再生回数が圧倒的に違うということになると思いますが、やはりゲーム実況やネタ系は人気が高いので、こうした結果になるのかも!

ちなみに年収2000万円ということは、youtuberとして月収は約160万円。

Youtubeは副業で本業で仕事をしているYoutuberも多いし、youtubeを通して仕事が依頼される場合も多いと考えると、年収はもっと高い可能性大ですし、本業を持っていたとしたら、本業以外に毎月160万円ものお金がyoutubeによって追加される、と考えると、ものすごいですね。

本業がYoutberであってもおかしくない...
(ツイッターを見ても仕事の話が全く出てこないので、やまちゃん。さんはyoutubeが本業、ということになるかもしれません)

嫌われてる?

やまちゃんさんを調べている中で気になったのが「嫌い」というキーワード。

これ実はあまちゃんさんに限らず、youtuberをはじめ、有名人、芸能人など、よくネット検索される人には必ずと言っていいほどついて回るワードでもありますね。

個人の好みは人それぞれで、すべての人に好まれるものはなく、必ずアンチと言われる人がいるものです。

ではやまちゃん。さんは、アンチの方から何が嫌われているのかもチェックしてみると...

  • やまちゃんの考察を金儲けの道具と見ている(ので嫌い)
    (やはりのアニメをよく扱うので)
  • 考察が当たらない(ので嫌い)
  • 考察が勝手な考察に見える(ので嫌い)
  • 考察が他者からのパクリに見える場合もある(~嫌い)
  • ネタバレするから(嫌い)

大体こうした点で、嫌い、と言っている人がいるようです。

流行のアニメを扱うことが批判されたら、これはちょっとつらいですよね。
(アニメ好きなら youtuberでなくてもチェックしたくなるし、youtuberならそのチェックしたアニメを解説したり考察もしたくなりますし)

考察が当たらない、というのは、これはどのように楽しむか、というところにもなりそうですね。先の展開を早く知りたい場合には、その考察で「はは~ん、そうなるのか」と楽しむこともあれば、当たったら当たったで「あの考察は鋭いな」、外れたら外れたで「そう来たか」、という感じでアニメも考察も楽しむというのが、考察の楽しみ方のような気もしますけど...ね。

パクリも、同じような考察も出てくるでしょうし、これは気にし出したらキリがなさそう。多分、そうしたことをしていると信じてる方が「それでもこんなに登録者がいるのはどうして?」という気持ちの表れかもしれません。

ネタバレは、これは少し共感できるところもあって、タイトルやサムネイルでネタバレをしてほしくない、という方の意見のようですね。

でもネタバレがタイトルやサムネイルに書かれているにしても、それがネタバレと分かるのはすでにネタバレが本当だと分かっている人だけなのでは...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

まとめると「やまちゃん。」さんは都市伝説系のアニメやゲームに関する動画をとても分かりやすく詳しく解説している考察系Youtber。

本名や出身、年齢などのプロフィール情報はほぼ分かってませんが、サッカーには熱く燃えるようですね!ポイントとなるのは話し方が上手で長い動画でもすぐに見てしまえることだと思います。

考察をどのように楽しむか、によってとらえ方も異なるかもしれませんが、登録者数が多いことからすると、やまちゃんさんが語る視点の面白さ、というのがあって、そこに魅力を感じてるということかもしれません。

では今回は以上になります!
最後まで見て頂きありがとうございました。それではまた!

コメント