
トレーディングカードのショップも運営しているflat工房さん。
youtubeではトレカファン必見の動画がもりだくさんです。
基本的にはデュエルマスターズを中心に売買もされているflatさんは事業も手広いイメージがありますね。2021年5月にはポケカ買取のTwitterも始めたようでこれからどんどん事業拡大していくのではないでしょうか。
そんなflat工房さんについて、今回は本名や年齢、出身などのプロフィール、素顔や高校や大学など経歴を調べてみました。
flat工房の本名や年齢プロフィール
flat工房さんの本名やプロフィールを調べていくとトレカのネットショップにたどりつきました。
そこから、これがflat工房さんではないか?という情報をまとめたので紹介していきますね。
- 本名:須藤晃平
- 年齢:26歳(2023年現在)
- 生年月日:1997年4月2日
- 出身地:富山県
- 家族構成:両親、弟
カード販売会社の情報から本名は須藤晃平さんという代表者がflatさんではないかと予想されます。
年齢も26歳(2023年現在)ということでとても若い社長さんということになりますね!
youtubeを始めたのが2015年11月からということなので、youtube自体を始めたのがおそらく高校生か高校卒業したすぐ後ぐらいでしょうか。
それから地道に積み重ねた結果今の状況に至っているということになりますね。
年齢は若いですが経験はずいぶん積んでいるという印象です。
flat工房の素顔は分かる?
flatさんの素顔と思われるツイートもありますね。
なんだかんだ楽しんでます。 pic.twitter.com/jpmfZSNpMS
— flat- (@flating2nd) August 17, 2021
弟さんと大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンに遊びに行った時のツイート。
弟さんが11歳ということなので右側が弟さん、左がflatさんなんでしょうね。
なんだか凄く濡れてますが(笑)3D眼鏡(かな?)をかけてますが、短髪がステキ。
他にも以下のような画像もツイートされてます。
けんつ山王祭連れてきた!! pic.twitter.com/fRKT0XtQP2
— flat- (@flating2nd) June 1, 2023
左がflatさんになるのかな?
(体格がしっかりした方ですね!)
flat工房の高校や大学をチェック
このTwitterで2016年19歳の時点で学生さんだということがわかります。
で、何が言いたいかっていうと勉強のせいで動画ネタの在庫が切れました。
— flat- (@flating2nd) October 11, 2016
今日明日はラジオ感覚の動画で食い繋ごうと思います。
紹介して欲しいカードとかあったらリプ飛ばして下さい。
なるべく話題性があるもの、新しいものがいいです。
勉強が忙しくてyoutubeのネタが切れてしまったということなんです。
19歳で学生さん、勉強が忙しいということで大学生なのではないか?と予想できます。
出身の高校名や大学名はわかりませんでしたが、富山県の高校、そのまま大学に通っていたのではないでしょうか。
flat工房の経歴は?
高校生時代あたりからyoutubeを開設したflatさん。
現在はカード取引の会社を運営しているのでそれが本業ではないかと思われます。
高校卒業後、大学、そしてそのまま会社経営という経歴だということですね。
このツイートでは作家ではおなじみの竹田恒泰さんが学校に講演に来てくれたということがわかります。
朝日よ、お前がいうな! pic.twitter.com/gORufQZcjr
— 竹田恒泰 (@takenoma) December 28, 2017
竹田恒泰さんといえば政治評論家でもありますが、flatさんは文系かも。大学で政治や経済、法律に関することを学んでいたのかもしれません。
flat工房のyoutube収益は?
若くして事業を成功させているflat工房さんのyoutubeでの収益も気になったので調べてみました。(tuberTownより:2023年9月現在)
- 累計収入:約4,570万円
- 推定年収:約890万円
- チャンネル登録者数:約23万人
- 1動画あたりの再生回数:約19万回
- チャンネル運用期間 7年9ヶ月(2015年11月18日~)
再生回数もさることながら、年収も驚きですね。
もう少しで年収1千万円の大台によりそうですが、経営している会社との収益を考えるとトレカ専門で収入を得ているということでしょう。
flat工房の気になる動画
flatさんの気になる動画を紹介していきます。
【デュエルマスターズ】今後価値が上がるカード下がるカードを予測してみた。
みなさんが気になるのはやっぱりカードの相場でしょう。
この動画は2016年のものでそれなりに古いものにはなりますが、これからトレカ販売、買い取りに出したいと思う人はflatさんの動画で勉強するのもありです。
次の紹介したいのがこちらの動画です。
flatさんの人柄が感じられるのでぜひ見てほしいものです。
【道徳】ライバル店にカード5万枚送ったらパンクするのか?
企業案件の動画ですが、flatさんは企業に媚びるような動画を作って無理やり企業に結び付けるのに納得がいかなかったようです。
そこで、作られたのがこの動画。
動画を見てから概要を読んでも説得力0だと自分でも言っていますが、そんなことはないと思います。
概要の長々とした説明でflatさんのまじめさがすごく伝わってきますね。
flat工房のSNS
flat工房さんは、個人アカウントのほかに各種カードショップのアカウントもあります。
トレカに興味のある方はぜひフォローをおすすめします。
まずは、先ほどの紹介でも引用しているflatさんの個人アカウント。
このTwitterではflatさんの普段の様子なんかも見られるのでflatさんを追いかけたい!という人にはお勧めです。
次にネットショップflat工房さんのTwitter
販売されるカードや抽選、プレゼント企画もツイートされるのでこちらも要チェックですよ。
ブログ専用アカウント
アカウントがたくさんあるのでどれもチェックするのは大変ですが、ブログだとツイートのように流れてしまわないので読みやすいかもしれませんね。
買取専用アカウント
カードを仕入れて買い取りたい!という人はこの買取専用アカウントから。
今、どんなものが買取してもらえるのかと参考になりますよ。
そして一番新しくアカウント開設されたのがこちら。
ポケカの買取アカウントです。
ポケカを扱う人も多いのでフォローしておきたいアカウントですね。
まとめ
今回は、トレカの専門家flat工房さんについて調べていきました。
若いながらも自分の得意とする分野を広げて事業を成功させているflat工房さん。
youtubeではトレカの楽しみ方が盛りだくさんに公開されています。
純粋にトレカを使って楽しみたい方も必見の動画、これからも更新が楽しみですね。
最後までご覧くださりありがとうございました!
コメント