むらたかず(大工)年齢やよっちゃんとの関係は?工務店の場所や経歴もチェック!

Youtube「むらたかずREホームチャンネル」の「むらたかず」さん。

すごくDIYが得意な趣味でやってる男性なのかな、と思いきや、動画を見ていくと本業が大工さんなんですね。

いったいどうして大工さんからyoutuberに?動画配信をしながら大工の本業は大変じゃないの?なんてすごく気になりますよね。

今回は、むらたかずさんの年齢や動画に登場してくるよっちゃんとの関係、工務店の場所やむらたかずさんの経歴もしらべてみました!

関連
大工の正やんはどこの人で年齢は?何県の工務店(会社)で仕事依頼は?

むらたかずはどんな人?

彫が深くてイケメンのむらたかずさん。
何をする人なんだろう?と本名や年齢は?と調べてみると次のことが分かりました。

  • 本名:村田 和之
  • 年齢:37歳(2022年8月現在)
  • 出身:三重県?

むらたかずさんの本名はそのまま、村田さんでした。

本名の村田和之(むらたかずゆき)さんをそのまま「むらたかず」と名乗っていたんですね。

地域密着型の工務店としてリノベーションを中心に、出張エリア範囲を広げながら小さな工事くらいだったらほぼ三重県エリア全部が対応になる規模で大工として活躍しているようです。

出身については三重県なのかな?と調べてみましたが、はっきりとしたことはわかりませんでした。
ですが地域密着とうたっている工務店ということは昔から三重県の四日市地方に住んでいたのではないかなと予想しています。

そんな「むらたかず」さんですが、動画にときどき「よっちゃん」という方が登場しますよね。

この方が何者なのか、むらたかずさんとの関係が気になって調べてみると...

よっちゃんとは誰?関係は?

Youtubeにも登場する「よっちゃん」とはどういった方を調べてみると、元々むらだかずさんの会社の事務員だったようですが、今現在も事務員兼女大工として頑張っている女性の方なんですよ。

よっちゃんも「女大工のDIY よっちゃんDIY」チャンネルを持ってますが、その概要に「住宅リフォーム店に勤務。大工である社長の指導のもと、事務員・営業・現場作業員として働いている」ことを説明されてます。

何か良いですよね、女性の方で大工さんて繊細な仕事してくれそうで。

最近のよっちゃんは女大工というよりはDIY中心の内容にシフトチェンジしてきているようですが、これからDIYに挑戦してみたいなという方にはお勧めの動画を「女大工のDIY」というチャンネルで公開しています。

どんな感じでお仕事されてるんだろうとみてみると、リフォーム現場日記という動画で仕事っぷりも紹介されてますね。

この動画ではちょっとしたDIYではなく、リフォーム現場ということもあって、でっかいドリルでコンクリートを砕いたり(これは女性には大変そう。がんばれ!)、組み立てたパイプに上って屋根を伝う雨樋(あまどい)をノコギリでギコギコ切ってみたり(これも結構力いるよね)、細かい作業も淡々とこなしてます。

これだけの作業を女性の大工さんが行うのは、その仕事が好きでないと中々できないんじゃないかな、と思わせるものですよね。

よっちゃんのインスタが素敵!

そんなよっちゃん、SNSはツイッター、インスタともにちょこちょこ更新されていますが、内容はよっちゃんがDIYしてる、なんとも頼もしい写真の数々。

眺めていると、男性が現場に立っている、というものに比べて(というと男性の方には失礼ですが笑)、何か仕事の美しさがそこに現れているような感じです。

これ、上の方のリフォーム動画の中の一コマになりますが、何か美しさを感じるのは私だけ?

これなんかも、よっちゃんが左にいて右が大きく開けてあり、なにか構図のバランスをうまくとってる、みたいにも見えますよね。

DIYしている以外にも猫の写真とかもありますが、何か繊細な女性らしさを感じます。

こうした女性らしさも仕事に反映されてそう。

実はよっちゃんって、むらたかずさんの奥さんでは?と思ったりして調べてましたが、お弁当みるとむらたかずさんが作るお弁当とはクオリティが違う!

お腹すいてきた...
栄養満点なお弁当、おいしそうですよね!

ちなみに、むらたかずさんが作ったお弁当はこちら。

ザ・男弁当!ワイルドにケトルに放り込んだだけ(笑)
さすが、むらたかずさん。簡単で美味しそうなお弁当。

男性はこれで良いんですよね!これで。

工務店の場所はどこ?

むらたかずさんの工務店ってどこかな?と場所も調べてみると、意外と簡単にわかりました。

  • 会社名:ヤネガイヘキ屋
    (株式会社むらた建設 屋根外壁事業部)
  • 代表者:村田和之
  • 創立年:平成19年
    平成25年法人化(株)むらた建設
  • 所在地:三重県四日市市
  • 業務内容:外壁工事・屋根工事・塗装工事・板金工事・増改築・水回り
  • 公式サイト:ヤネガイヘキ屋

本業はこの通りガッツリ工務店さんなので三重県周辺の方は依頼するとむらたかずさんに施行してもらえちゃいますね。

お仕事の相談ご依頼は、公式サイトのお問い合わせから行えます。

そのお問い合わせを見ると分かりますが「しつこい営業やお客様から頼まれてもいない提案・見積もりは一切しない」と、信頼できるコメントが書かれていて安心感があって良いですよね。

結婚やお子さんは?

大きなお世話にもなりますが、むらたかずさんってご結婚されているのでしょうか。またお子さんもいるのかも気になってInstagramやツイッターを調べてみましたが、どうやら独身のご様子。

お弁当を自分で作っていたり朝まで飲んでいたり(結婚していたら奥様に怒られそうな感じ笑)、行動をみていると独身ではないかな?と予想が出来そうです。

でも結婚してもこのスタイル、変わらないんでしょうね。

YouTubeの登録者10万に達成で両手に鯛を持つむらたかずさん。
自分で釣った鯛のようですが、こんな大きな鯛、釣れるって凄いですね。(2匹の鯛でメデタイ、メデタイ、というところですね)

釣りに関してはインスタで他にも結構ありますが、大物沢山釣ってるようです。

普段何やってるの?と知りたい場合には、インスタをチェックするのが良さそうです。

どんな経歴の持ち主?

会社の「代表 挨拶」のページで「むらたかずさん」の経歴も紹介されてます。

てっきり最初から大工の道に入ったのかと思っていたら、もともとは建築リフォームの営業をしていたんだとか。

そこから大工として修業の道に入るわけですが、営業をしている中で現場の仕事がやりたくてやりたくて、という感じになったのでしょう。

その後25歳の若さで独立して、今では会社経営、Youtuberなど、どんどん幅を広げてます。

驚いたのが、独立してから一度も下請けの仕事を取ってきたことがないという点。

独立した直後など、思うように仕事の依頼も来ないこともあったり、以前からお付き合いしている会社(例えば独立前に勤めていた会社)を頼って仕事をもらう、というパターンもあると思いますが、むらたかずさんはそこが違う。

営業の経験が大きいと思いますが、下請けではなくお客様から直接依頼を受けて、お客様に向けてひたむきに仕事をしてきた、ということになりますね。

だから一つ一つ丁寧にお仕事をしてリフォームやリノベーションに特化した工務店として成長しているし、そうした成長を更に目指している、ということになるでしょうか。

最近はyoutubeやツイッターインスタなどでも認知度が上がってきて大工以外のお仕事も増えてきそうですね。

今回のまとめ

今回は、むらたかずREホームチャンネルの「むらたかずさん」についていろいろと調べてみましたが、もともとは建築リフォームの営業、現場では働いていなかったというのには結構びっくり。

そこから現場仕事に魅了され、大工の修行を重ねた後25歳で独立っていうのも凄いですよね。(何か活力というか馬力が違う、みたいな感じです)

現在は三重県を中心にリノベーション、リフォームのお仕事に大活躍。

今後もむらたかずさんの大工の腕前と、たまに登場する事務員兼女大工よっちゃんの成長の姿も楽しみに見ていきたいですね。

最後までご覧くださりありがとうございました!

コメント