
福袋のシーズが近付くと、アピタで今年はどの福袋買おうかな、と楽しくなってきますよね。
調べてみると一番人気は味の素の「勝ち飯福袋」にも見えますが、他にもアピタの中のお店の数だけ種類は沢山あります。
予約は福袋によってはできますが、アピタの福袋は初売りからの売り出しが基本。
ということで、今回はアピタの2024年の福袋の予約方法や中身のネタバレ、初売りの混雑状況についてまとめてみました!
アピタ福袋2024の予約方法をチェック
アピタの福袋は、アピタ内のショップによってはネット予約できるものがありますね。
(ファッション系ならScoLar(スカラー)とか、ミスタードーナッツなど)
アピタでは福袋は基本は初売り
(基本は1月1日。店舗によっては1月2日など)で発売されてます。
でも実は12月の後半、
クリスマスが終わると福袋の発売開始している店舗も結構あったりします。
アピタの福袋で人気なものの1つに「味の素の勝ち飯福袋」(羽生結弦さん福袋)がありますが、クリスマス直後の12月26日に購入された方もいますし、更にそれ以前の12月20日(クリスマス前 笑)に購入された方もいますね。
こっちのアピタにも勝ち飯福袋あった!
— ꒰ঌえんみ໒꒱ (@enmi_g) December 20, 2022
✨
買い物ついでに🚗で30分ちょっと足を伸ばしたところに来て見た!
今までもあったのかな?
店舗ゲット初でした😂
クリファもハガキもちゃんと付いてるから1000円でお得ね😂 pic.twitter.com/xFUSsn0HVD
12月20日ごろからすでに福袋を発売している店舗もあり、こうした事情をしってる方は目ざとく購入されたりするので、狙っているアピタの福袋があれば、お店に電話とかで問い合わせしてみると良いです。
やばー危なかったー💦…店頭に並ぶのはクリスマス前後って言ってたじゃん!!!(※間違ってはいないw今クリスマス前w)
— 元美 (@motomin1207) December 23, 2022
先日電話したアピタに念のため今日「勝ち飯福袋はもう出てるか?」と電話してみたら、既に発売してて残り9個しかないと!取り置きもなく早い者勝ちだからと言われ、即行きましたわよ!!!
こちらでは多分12月20日から22日に勝ち飯福袋が発売開始され、23日ごろに「そろそろかな?」と電話で確認したら、もう残り僅か(予約できないので買いに行くしかない)となったようですね。^-^;)
【 アピタ福袋の予約について 】
- アピタの福袋は、予約はない(店頭販売)
- 福袋の発売開始は、初売りの1月1日(や1月2日)と言われている
- 実はクリスマスが終わったら(12月26日から)福袋の販売を開始する店舗も多い。
- 味の素の勝ち飯福袋の例のように12月20日ぐらいから販売している店舗もあるので、お目当ての福袋があれば、早めにお店に問い合わせるのが良い
アピタの初売りはめちゃくちゃ混雑するので(1月1日に行くと、開店前にすでになが~い行列ができてたりするので)福袋目当てならまず12月の20日以降からボチボチチェックしておくのがおすすめです。
またアピタのHPとなる「アピタ・ピアゴ」の公式HPもチェックしておくと良いです。
昨年の2023年では、以下のように12月23日から発売、といった福袋専用ページで案内がありました。

毎年同様にこの公式HPでも案内があると思いますのでチェックしていきましょう。
アピタ福袋のネタバレ!
アピタの福袋と一口に言ってもアピタ内の店舗もさまざまあって、福袋もさまざま。
まず上で見た公式通販では昨年2023年福袋は以下になってました。
(これはあくまで一部です)
- サンリオ:税込3,300円(レディス2点セット)
- BODY WILDルームウェア:税込3,850円(2点セット:ベスト付)
- アディダス ボーイズ:税込5,500円(2点セット)
- キッズ向け)新幹線(Dr. イエロー):税込3,300円
- マーベル:税込5,500年(4点セット)
- となりのトトロ:タオル福袋 税込2,750円(4千セット)
などなど。
ネットでアピタの福袋をチェックしてみると、
1番人気とも思えるのがここまでも出てきた味の素の「勝ち飯福袋」のようですね。
年末恒例のアピタの勝ち飯福袋、今年も無事に購入できました🫧 羽生くんのクリアファイルとポストカードに日々の献立に役立つ味の素製品がたくさん付いてきてたったの1,000円だなんて、実質無料どころかお釣りが出そう✨#勝ち飯#羽生結弦 pic.twitter.com/bKX2aKc3cM
— みわぽん🍯🍊 (@miwapon178) December 26, 2022
羽生結弦選手が超人気、というのも勿論ありますが、2023年度版の福袋の中身には、味の素の鶏だしうま塩(鍋つゆの素)、豚バラ大根(中華合わせ調味料)、洋風スープの素などなどが入って、たったの千円。
これは嬉しい福袋になってますね。
他にも見てみると、ziploc(旭化成)もかなり色々と入っていたようです。
アピタの福袋行ってきた✨ziplocが1000円は大盤振る舞い🎵子供達はかまくら作り☃️ pic.twitter.com/W5imiReQnS
— ゆうと@星ドラ (@ikGjrvfsZh06vW8) December 30, 2022
お手軽パックがこれでもかってぐらい入ってますね(笑)
他にもサーモスの真空断熱ケータイマグ、お風呂の素(日本の名湯)なども入っていてこれが千円、というのはとてもお買い得は福袋になってそうです。
他にも中身はおいといて、子供から大人まで人気なポケモングッズの福袋もあるようです。
(これはミスドの福袋になるのかな?)
こんばんは。
— まさと。 (@jewelnumap1113) December 23, 2022
仕事帰りにアピタ一宮に🚙来ました。
明日クリスマスイヴ🎄のせいか、この時間でも結構な人です😅。
ミスドで今週のひとり慰労会です😅。
天井まで高く積み上げられたポケモングッズの福袋にびっくり🫢。 pic.twitter.com/SIdJwRG4KE
ちなみに再び勝ち飯福袋に戻ってなんですが、
お店に行って「まだ福袋売ってないな...」と思った時は、店員さんに確認してみると良いです。
以下の方の場合、店員さんに確認すると、奥から出してもらえたのだとか。
(12月21日のお話し)
先日地元アピタに行って、まだ勝ち飯福袋が出てなくて、そろそろ出しますというので行ったらまだなくて、奥から出してもらいました😆💓
— うりねこ2号🐱 ✨✨💫✨✨ 7/19第2章開幕⛸㊗️ (@yz_ecco1207) December 21, 2022
店員さん「羽生くんですね」と嬉しそうに持って来てくれました😊
ありがとうございます🙏💕#勝ち飯福袋#羽生結弦#HANYUYUZURU pic.twitter.com/2yJZIurQEn
アピタ福袋2024の中身,価格予想!
2024年のアピタの福袋の中身や価格予想について。
価格帯や中身は、去年やそれ以前の年のアピタの福袋の中身やお値段を見ると、大体例年同じ感じになっているので、2024年も例年同等になると思います。
(人気の勝ち飯福袋も税抜きで千円ぐらいになると予想)
アピタの福袋の場合、基本的にお店に行って直接購入することになると思いますが、上で見たツイートのように、中身が見えているものが多いので、まずお目当てのお店に行ってチェックする、というのが良さそうですね。
アピタ初売りの混雑状況
アピタの福袋はものによっては12月の初旬から販売されてたりしますが、1月1日からの初売りで購入する方も多いですね。
アピタの初売りの混雑状況も確認してみると、
アピタは毎年初売り(1月1日)はかなり混雑するようです。
開店時間が長蛇の列が出来るほど混雑する
(整理券はない)
福袋目当てで多くの方が、売り切れ前に手に入れたい、ということで開店時間前から列を作っている、ということになりますね。
人気の福袋に対して「この福袋が欲しい」「売り切れる前に手に入れたい」という場合には、この開店時間前からの列で並んで待つ必要がでてきそうです。
(店舗にもよりますが、開店時間の1時間前ぐらい前から並べば余裕だと思います)
2024年の1月1日も毎年か、例年以上の混雑ぶりになると思いますが、初売りで福袋は買いたい、でも混雑は避けたい、という場合には、以下がおすすめ。
- 1)午前中は「福袋目当てのお客さんが非常に多く訪れる」
⇒ 時間をずらして午後に行く - 2)午後に行くと言っても、閉店間際などは避ける
⇒すでに福袋がかなり購入されてしまっていることから
開店時間前から並ぶ場合には、風邪などひかないように防寒対策はしっかりして行きましょう。
まとめ
- アピタの福袋は1月1日からの初売りからとよく言われている
- でも実際は、アピタ内のショップによっては12月の初旬から売っているところもある
- クリスマスが終わったら福袋に切りかえるところもある
- アピタ自体はネット予約はないようだが、ショップによってはネット予約があるので、ショップHPをチェックするのが良い
最近は福袋の中身も分かるようになってるということもありますが、アピタの場合基本はお目当てのお店にいって直接福袋を購入することになると思います。
中身とお値段は例年と同じになりそうですが、1月1日の初売り時は凄く混雑するので、12月の初旬からちょくちょくチェックしていくのが良さそうですね。
コメント