
ひげをたくわえたワイルドな風貌でTikTokをはじめYoutuberとして活躍しているサバイバルキングさん。
生活は山が9割人間社会が1割と言われていますが、いったい何者なのか、その正体や本名や年齢、出身からyoutubeを始めるに至った経緯、芸人なのかを調べてみました。
またサバイバルキングさんが緊急搬送されたこともあるようですが、その原因が世界で一番辛いグミ!
どんなグミでなんで食べたのか、緊急搬送されるほどのグミとはどんなものなのかも併せて調べてみました!
サバイバルキングはどんな人?
サバイバルキングさんはYoutubeチャンネルを開設したのは2020年10月。2022年現在から見ると、比較的最近のyoutberと言えるかもしれません。
それでも動画がこれがまたなんともユニークで、山の中のサバイバル生活です。
えぇ?と思いきや、愛妻弁当を食べる動画もあったりで、きちんとお家に住んで愛する奥さんと一緒に生活している…?!なんて思わせぶりもしてますね。
本当のところはどうなのか、
そんな気になるサバイバルキングさんをさらに深掘りしていきましょう。
本名や年齢、出身は?
サバイバルキングさんについて調べていきました。
- 本名:不明
- 年齢:20代?
- 出身:不明
なんと・・・
サバイバルキングさんに関する情報はほとんどない、というか、全くないと言ってもいいかもしれません。
というのも2022年8月現在チャンネル登録数も2万人、TikTokに至っては89万人と物凄い数になっていますが、実はほんの1ヶ月前までは数百人単位だったようです。
とんでもない勢いで登録者が伸びていることになりますが、Youtube最初の動画のコメント(動画の最後ですが)でそれがわかります。
もともとTikTokが始まりだったサバイバルキングさん。
この動画は2022年7月4日が記念すべきyoutube初投稿のようですが、この動画の最後で「YouTube3万人到達で配信開始!!」とあり、その約1か月後には約2.5万人越えにもなってます。
それ以前ももしかしたら動画とか作っていたのかもしれませんが、ここまでのバズり方はしなかったのかもしれませんね。
Youtuberもコロナ禍の影響もあって、カップルや日常風景などをテーマにしたチャンネルも非常に多くなってきてますが、まだこんな面白いというか斬新というか「今の時代でこんな人まだいたんだ」みたいな、かなり衝撃的なチャンネルになりそうです。
世界一辛いグミを食べた経緯やグミの種類
サバイバルキングさんの特徴は勿論サバイバル。
大声をあげながら山の中を縦横無尽に駆け回り、草でも虫でもなんでも食べちゃう、みたいな感じですが、ある食べ物で救急搬送された、という出来事があったようです。
その食べ物とは「世界一辛いグミ」。
なにか野生のものを食べたのか、と思ったらなんとグミでした。
緊急搬送されてしまった!?
でもこのグミ、世界一辛いグミとして有名なようで「グミを食べたサバイバルキングさんがあまりの辛さに緊急搬送された」というのは結構衝撃的。
(サバイバルキングさんもやはり人の子だった、という証明にもなりますが)
この世界一辛いグミ、動画の中に移っているところを見ると「LIL’ NITRO」というもののようですね。

このグミを1粒食べただけに見えますが、激辛のようで、5分ほどで体調を崩して救急搬送されてしまった、ということのようです。
グミのお値段や辛さはどれぐらい?
ちなみにこの「LIL NITRO」というグミ、アマゾンをチェックしてみたら1個入り(3g)で3,800円で購入できるようですが、サバイバルキングさんのこの動画を観る限り「ちょっと食べてみたい」という方も、やめておいた方が絶対良い感じです。
どれほど辛いか「Lil Nitroのオフィシャルサイト」でチェックしてみると、このグミは辛さの単位で言えば「900 万スコヴィル単位に相当」するのだとか。
凄いのかそうでないのか良く分からない感じですが、このスコヴィル単位で他の辛いものと比べると以下になるようです。(出典:スコヴィル値(wiki))
スコヴィル値(辛さ) | 辛い物 |
900万 | 世界一辛いグミ「Lil’ Nitro」 |
156万9300 – 223万 | 世界一辛いトウガラシ キャロライナ・リーパー |
20万 – 45万 | ハバネロ |
4万 – 5万 | 鷹の爪 |
1万 | Red Pepper(唐辛子) |
7000 – 8000 | タバスコ・ハバネロソース |
なんとこのグミ、唐辛子の900倍の辛さ。
いやもう、想像すらできない異次元の辛さになるようです。
このグミ1つで、唐辛子を数100回振りかけてそれを一口で一気に食べた、みたいな感じになるのでしょうか。
はじめしゃちょーも取り上げてる!?
サバイバルキングさんの反応を見て、大げさなんじゃないの?とコメントでもありましたが、実はこのグミ、他のyoutuberもチャレンジしていたグミ。はじめしゃちょーも取り上げてますね。
でもなぜ、このグミをサバイバルキングさんが食べたのかですが、どうやらyoutubeのチャンネル登録者数が1万人を超えて、その記念動画を撮影するためのお祝いイベントだったようですね。
お祝いイベントで救急搬送っていうのもなんですが、サバイバイルキングさんらしいと言えばらしい。
ちなみに、このグミを食べたサバイバルキングさんは動画の説明にこう追記しています
YouTube1万人記念ライブであんなもん食うんじゃなかった。少しの間、休養とるから投稿休む。すまんな。みんな。頑張るからついてきてくれよ。
想像を絶するほど辛かったんでしょう。
グミを食べた動画投稿が2022年8月5日。
一日も早く元気なサバイバルキングさんを見たいところですね...
(お大事に)
サバイバルキングの経歴は?芸人なの?
サバイバルキングさんてどんな経緯を経て今に至るのか、これまでの経緯も調べてみましたがまだまだ出てきたところのyoutuberということで細かい情報がありませんでした。
もしかして芸人?吉本所属?なんて思って調べてもみましたが、そうした情報もないようです。
動画の中で「愛妻弁当」が出てくるので、結婚もしてて普段は普通に生活してるのかな?なんて思いましたが、これは「サバイバルキングさんが作る愛妻弁当」ということで、サバイバルキングさんに奥さんがいてその方が作った、というわけではなさそうですね。
お弁当を作っている手を見ると、可愛らしい女性の手...ではなく、これは明らかにサバイバルキングさんの手。
そのお弁当を持って山を全速力で走り、木に登り、本当にワイルドな現代の原始人の姿そのもの。
その反面、こんな可愛らしいお弁当を作ることができるなんて、サバイバルキングさんは茶目っ気があり可愛らしさも好きで、何か無限の可能性が見て取れるようです。
学歴は分かる?
経歴も不明で、何かしらそのヒントにもなりそうな出身高校や大学など学歴情報があるかも調べてみましたが、こちらも全く情報なし。残念ながら詳しいことはわかりませんでした。
普段の職業は何か、そもそも本業はあるのか?家族はいるのか?(山の中9割と言っていることから、本業があったとして山関係?山小屋の番人とか)
そんなこともこれから登録者数が増え、何かの企画でインタビュー記事に掲載されたり、チャンネル登録者数が10万人に到達して質問コーナー動画を作ったりする中で、どんどん明るみに出てくるのかもしれません。
チャンネル登録者数10万人はそんな遠い未来ではないと思いますが、でも動画の性質上、プライベートな部分は極力出さない、という感じで行きそうではありますね。
サバイバルキングのまとめ!
今回調べたサバイバルキングさんは、短期間でチャンネル登録者数もTikTokフォロワー数も劇的に増やし、あっという間に有名になった方。
それもそのはずで、動画が他のチャンネルとは明らかに一線を画す、突飛というかなんというか、異色のYoutuberという感じです。
山暮らしとかサバイバル系のチャンネルもありますが、サバイバルキングさんは体当たり+劇場型+サバイバル、と、新たなジャンルの先駆者的なものになるかもしれません。
経歴など詳しいことはほとんどわかりませんでしたが、今後取り上げるメディアやSNSが現れるのは間違いないと思いますので、これからさらにどんな動画が飛び出すのか、楽しみですね。
最後までご覧くださりありがとうございました!
コメント