
「大量のオオスズメバチの中にカマキリをいれると、、、」や「ゾンビ化したアリがやばすぎる」など一般的に見ればマニアックな実験や検証を行っている生き物系ユーチューバー「うごめ紀」さん。
昆虫や冬虫夏草(虫に寄生するキノコ)など、いろんな場所に出かけて写真や動画を撮って、これまで知らなかった世界を「これでもか!」というぐらい見せてくれますが、うごめ紀さんとは一体何者なの?なんて思っちゃったりしますよね。
ということで、今回はうごめ紀さんとはどんな方なのか、素顔や年齢などのプロフィールから、出身大学などの学歴を調べてまとめてみました!
生き物系 youtuber関連)
・おーちゃんねる高橋さん!初代から3代目まで出会いや種類をチェック
・ひろりる(昆虫)は何者?素顔や年齢,出身から学歴,経歴も調査
うごめ紀のプロフィール
ではまずはうごめ紀さんの基本プロフィールから。
- 本名:非公開
- 年齢:28歳ぐらい(予想:2023年現在)
- 出身:関東:東京近郊の県で神奈川(と予想)
少し詳しく見ていくと...
本名について
多くのyoutuberがそうですが、
うごめ紀さんも本名は公開されてないようですね。
「うごめ紀」というチャンネル名は、虫などがモゾモゾ動くなど「うごめく」が由来になると思いますが、本名からもじったものとはちょっと違うようです。
お名前は分かりませんが、うごめ紀さんは昔から虫とか大好きだったようなので、小学生時代などは「昆虫博士」とか友達から呼ばれていたかもしれません。
(いや絶対そう呼ばれてたはず、みたいに思えてきた(笑))
年齢について
うごめ紀さんは何歳ぐらいかな、
ということで年齢を見てみると、
「実家を出て何年もたち、、」と2023年10月におっしゃってますね。
実家を出て何年も経ち、放置してある私物を捨てられても文句を言えない歳になってしまった。でもモノが多すぎて入り切らんので倉庫でも借りるか…(断捨離しろ)
— うごめ紀 (@UgomekiMushi) October 11, 2023
高校卒業後、19歳の大学生から一人暮らしをしていたと考えると「何年もたち」ということから、20代中盤から後半ぐらいな感じがしそう。
また以下の2023年1月1日投稿の
「【ご報告】無職になりました」動画で「20代」とお話もされてますね。
大学卒業後はどこかの会社に入社し、給料が低いことや人間関係などから(うごめ紀さん曰く)「短いスパン」で辞めて、そこから登録者数100万人越えのyoutuberの事務所に正社員として入社。
(社長(youtuber)一人に正社員2名)。
そこで動画編集などをしていたようですが、好きなことを仕事にしたい、ということで入社してから1年半年後となる2022年の年末に退職。
また学歴を調べていた時に、うごめ紀さんはどうも大学院を出ているようです。
- 大学院卒業(修士)後、最初の会社に入社:25歳の時
- その会社を「短いスパンで辞めた」ということから仮に1年に満たない半年ぐらいとして、その後youtuber事務所に正社員として入社:25歳の時
- その1年半年後の2022年12月に退職:27歳ぐらい
(youtuber事務所は2021年6月頃からになるのかな?)
こうしてみると、
うごめ紀さんは年齢的には2023年では20代後半の28歳ぐらいと考えられそうですね。
出身について
うごめ紀さんの出身はどこかな、と見てみると、特にご本人が公開している情報はないようです。
お話しされてる言葉、
どこかの方言も入ってないような、凄く自然な感じで、とても聞きやすいですよね。
また仙台に行く、東京に行く、大阪に来た!名古屋に連れてってくれた、などのツイートがありますが、表現的にこれらの出身ではなさそう。
東京では釣りを楽しむ様子がツイートされてたりします。
東京湾で釣りした帰りに見た東京タワー pic.twitter.com/lFkSLS23Ca
— うごめ紀 (@UgomekiMushi) May 31, 2023
なにか、ちょっと東京湾に行ってきた、みたいな感じがすることから、お住まいは東京ではないにしても東京近隣のような雰囲気も出てそうです。
そうした中で横浜の新たな観光地とかもご紹介されたりもしてますね。
横浜中華街の新たな観光地。「日本の新聞誕生の地」の上に置いてあるカバ。カバは「馬鹿」の逆なので、日本の新聞がもう少し賢くなって欲しいという願いが込められています。 pic.twitter.com/XmKV6TC6s7
— うごめ紀 (@UgomekiMushi) February 5, 2021
生物に関係ないというか(カバが関係しますが(笑))、何か唐突な感じもしそうなことから、うごめ紀さんの出身は東京近郊、神奈川の横浜あたりかも、なんてことも考えられそうです。
うごめ紀の顔は分かる?
うごめ紀さんはどんな方かを知る上では、やはりお顔を拝見したくなっちゃいますよね。
もしかしたら顔出しされてるかも、と調べてみると、youtube動画、Twitter(X)・YouTube・インスタグラムをチェックしても手と腕しか映ってないようです。(残念!笑)
たとえば下のツイートは、友人と食事に行かれたときのものになりますが、さすが、サバイバルや冒険しているだけあって、いい色に日焼けしていますね (^^)/(笑)
うごめ紀(@UgomekiMushi )さんと飯! pic.twitter.com/y64eu4NFtY
— きすみ (@ksmhope) September 4, 2023
日に焼けた腕を見ると、
何かスポーツなどをされてるような筋肉の付き方で、カッコいいですよね。
お顔はスタンプされていますが
うごめ紀さんの全身写真も実はあります。
といっても、地下鉄の側溝でエビを探している時のものですが(笑)
まとめられてて草
— うごめ紀 (@UgomekiMushi) May 3, 2023
僕のせいでやりにくくなった界隈の方がいたら申し訳ない(でも通報されにくくはなったかも)
https://t.co/W5WszDJkQW
いやいや、これはちょっと、というか、
とてもクセのある光景というか、
何も知らない人が見れば、一体何をやってるんだろう、怪しい...なんて思われちゃうかもしれませんね(笑)
うごめ紀の大学などの学歴は?
うごめ紀さんは、ものすごく昆虫や植物に詳しいので、どんな学歴をお持ちかと出身大学を調べてみました。
うごめ紀さんは、大学院まででていて、大学は京都大学の農学部出身では、と考えられるかも。
X(ツイッター)とかでは特に大学について語られていることはないようですが、ライブ動画で少しお話しされてますね。(3時間弱もあるLIVE!)
うごめ紀さんはこのライブの中で「冬虫夏草」(昆虫やクモに寄生して生えるキノコ)など凄く専門的で詳しいお話しされてますが、そうした中で出身大学に関するお話もされてますね。
- 昔から虫が好きだった
- だから虫の研究が出来る大学に行った
- ただ、大学に入ったタイミングで昆虫の先生が別の大学に行ってしまったため、結果として植物の生理生態を専門に勉強した(生態学自体に興味があったので、対象を植物でも良しとした模様)
- 昆虫は大学とか大学院では勉強していない
- 視聴者の「(うごめ紀さんは)京都大学ですか?」の質問に「それは言えない」とのご回答
- 北アルプスにも何回か登ったことがある
うごめ紀さんは、昆虫が学べる大学へと進学したようで、「昆虫は大学とか大学院では勉強していない」と「大学院」についても言及されてることから、大学院へ進学してそこでも植物の生理生態を研究されていたような感じがします。
LIVEの中で「京大の自然林に行く」という話が出たことから、視聴者から「うごめ紀さんは京大なのか」という質問が出ましたが、「それは言えない」とお答えされてます。
京大出身でなければ、「いや、そうじゃないけど…」ぐらいになりそうな気もしますが、もしかするとうごめ紀さんは京都大学のご出身で、京大の大学院(多分修士)まで植物の研究をされていたのかもしれませんね。
あくまで仮にそうだとすると、ですが、
うごめ紀さんは京都大学の農学部出身ということなのかも。
ちなみに話に出てきた「京大の自然林」というのは、調べてみると京都大学の公式HPで、「大学では研究のための森を所有している」ことが紹介されてますね。
参考)
京大の「実は!」Vol.30 「京都大学芦生研究林の実は!」
「芦生の森」(芦生研究林)と呼ばれるようですが、森と言われるだけあって、全面積は約4,200ヘクタール(東京ドーム約900個分?!?!)
また素顔のところで見たように、結構筋肉の付いた腕をされている、ということと、LIVEの中で、
「北アルプスにも何回か登ったことがある」
「人生の中で一番楽しかったのが北アルプスの登山というぐらい凄く気持ちよかった」
ともお話しされてます。
植物の研究をされていたことから、
登山などもされる機会も多かったと思いますが、「何回か登った」ということから、もしかしてうごめ紀さん、大学では登山部とかに入っていたなんてことも考えられそうですね。
ちなみに、大学卒業後になると思いますが、
大学の近くに寄った際には大学にも訪れることがあるようです。
大学の学食、懐かしすぎてたくさん取りすぎちゃった pic.twitter.com/QahefoVb6P
— うごめ紀 (@UgomekiMushi) April 27, 2022
おいしそうな学食ですね (^^)/
うごめ紀さんは、植物の生理生態を研究していた、ということから、とても生き物に詳しくて、生息している場所や時期なども把握しています。
さらに病原菌に犯されてセミやゾンビ化したアリなど、探すのも大変だと思われることから、人脈の広さもあるのかもしれません。
まとめ
今回は「うごめ紀」のプロフィールや素顔、学歴などを調べてみました。
- 本名は公開されてませんが、昔から虫が好きだった、大学でも学ぼうとしていたことから、幼い頃は昆虫博士と友達から呼ばれていたかもしれない。
- 年齢は大学院の学歴や卒業後の経歴から、2023年現在、20代後半の27歳~28歳ぐらい。
- お顔は公開されてませんが、地下鉄でエビを探すぐらい熱心な方(ほかの方から見れば、こやつ何者?と思われてそう(笑))
- 大学については、元々昆虫を学びたかったが植物学を専攻。大学院まで学び、予想では京都大学の農学部ご出身。
へんなキノコを食べたり(うごめ紀さんだからできること。マネしたらいけませんよ!(笑))、地下鉄でエビを探したり、山や海に行って生き物を探したり、冬虫夏草を採取したりと今まで知らなかった世界を見せてくれるうごめ紀さん。
LIVEの中でもお話しされてますが、うごめ紀さんの動画は、こうした世界のすそ野を大きく広げるものになっているかもしれませんし、実際、怖いもの見たさでいつの間にかその沼にハマってしまいますよね(笑)
これからも、私たちに知らない世界をもっと色々見せて欲しいですが、この人何?みたいに地下鉄とかで捕まらないようには気を付けて欲しいですね!
生き物系 youtuber関連)
・おーちゃんねる高橋さん!初代から3代目まで出会いや種類をチェック
・ひろりる(昆虫)は何者?素顔や年齢,出身から学歴,経歴も調査
コメント