
2016年に水中の昆虫などの動画をスタートさせたひろりるさん。
昆虫に限定されたかなりマニアックな趣味のひろりるさんはいったい何者なんでしょう。
ということで、今回は ひろりる さんについて、どんな人なのか年齢や出身などwiki風プロフィールから、大学などの学歴、経歴など、気になった点を調べてみました!
関連)生き物系youtuber
・おーちゃんねる高橋さん!初代から3代目まで出会いや種類をチェック
ひろりるってどんな人?
趣味でタガメなどの水中の生き物を飼育し、動画を公開しているひろりるさん。
趣味の動画がこんなに人気が上がるとは思ってもいなかったのではないでしょうか。
かなりマニアックな趣味をもつひろりるさんはいったい何者なのか?詳しく見ていきましょう。
ひろりるの年齢や出身プロフィール
ひろりるさんのプロフィールを紹介します。
- 本名:不明(ひろし、などひろがつく名前?)
- 出身、居住地:群馬県
- 年齢:不明
本名は調べてみたのですが、ほとんど情報がなくて残念ながらわかりませんでした。
ひろりるというアカウント名からひろしとかひろがつく名前か、名字が広田とか同じくひろがつく名前なんじゃないかと予想しています。
年齢も不明だったのですが、会社員をされお酒も飲むということなので成人していることは確かでしょう。
俺だって仕事から帰ったら家でダラダラ過ごしたい。
— ひろりる (@hiroriru0106) June 25, 2021
だけど動画編集やる。
月三桁万円振り込まれたいから。 pic.twitter.com/b0kcD3DTEb
有休使わずに消滅させてる人✋
— ひろりる (@hiroriru0106) May 30, 2023
私を見習ってください😎 pic.twitter.com/sZFfQcCMco
出身については、現在居住されているのは群馬県だということ。
Twitterでは「チャーム」という熱帯魚、海水魚、水生植物、昆虫、爬虫類、両生類、犬用品、猫用品、小動物用品、日用品、ガーデニング、インテリア·雑貨の店頭と通信販売をしている会社の本店に行ったという情報がありました!
チャーム新店舗行ってきたー!!!
— ひろりる (@hiroriru0106) May 29, 2020
中は広々としてゆったりスペース、
かなりいい感じ🤗
他県ナンバーも多く、大阪ナンバーの車もあった。 pic.twitter.com/e026KT91s4
チャームの本店もそうですが、店舗もほとんど群馬県にあるのでひろりるさんは群馬県に住んでいると予想されます。
ちなみにチャームのホームページはこちら。
山や川をガサガサと探索しているとマムシやヤマカガシに出会ってしまうこともあるそうです。
そんな生物がいるような山があるということもあり、おそらく今住んでいるのも群馬県となるでしょうか。
ひろりるの素顔は分かる?
ひろりるさんはどんな感じの方か素顔も見られると嬉しいな、と探して見ましたが、お顔を公開されているツイートや動画はないようですね。
昆虫や生物などが主体のチャンネルを運営しているので、別の自分が登場する必要はない、という感じなのでしょう。
ちなみにお顔の写真ないかなと調べている中で、ひろりるさんは釣りが趣味なのかな、というのが分かりました。
今日も日の出まで釣りきる‼︎‼︎ pic.twitter.com/G6B8dEbPRF
— ひろりる (@hiroriru0106) October 21, 2022
ひろりるの学歴を調査!
ひろりるさんはどこの高校や大学ご出身かな、と、学歴も調べてみましたが、学歴については一切明かされておらず、全く情報がありませんでした。
昆虫を栽培していたり、道で見かける生物の名前に詳しかったりするところを見ると、もしかすると大学の生物学系を学んでいたのかもしれませんね。
ひろりるの経歴は?
もともと、会社で働くひろりるさん。
正社員で働いていてパンデミックで勤務が減ったのかという理由でyoutubeに力を入れ始めたようです。
お久しぶりです。
— ひろりる (@hiroriru0106) April 2, 2020
長らく動画投稿を出来ずにいましたが、4月から再開いたしますので、また気が向いたら観に来てください^^
2020年4月2日からyoutubeを再開すると宣言。
自宅待機になったと思われるTwitterがこちら。
自宅待機で収入減ったんならYouTubeに動画投稿して稼いじゃえばいい。
— ひろりる (@hiroriru0106) April 16, 2020
簡単な話。
収入減ったらyoutubeで稼いじゃえ、と非常にシンプルな考え方、良いですよね。
何か良くないことが起きると、それだけにとらわれて何も手がつけられなかったり、1つのことをずっと考えてしまって思考停止みたいになることもありますが、こうした思考の転換ができるようになりたいものです。
そして、ひろりるさんは正社員とyoutuberとどちらを選ぶか、という選択についても言及されています。
残念ながらそのツイートは削除されてますが、Youtubeを本業にするとメンタルが崩壊する、という趣旨のことをおっしゃっていたので、つまり社会とのつながりがなくなり(自分一人だけの世界になり)耐えられない、だから「社会とのつながり」を得るため会社員を辞めない、ということだったようです。
また、正社員の日給がyoutubeの時給、ともおっしゃってました(これは凄いですね)
努力を継続したからこその結果、結果良ければすべてよし、みたいなところもありますが、シンプルな思考で楽しみながらやる、ということがこうしたことにつながるのでしょう。
私も見習わなければ、と思いますが、すごくロマンのある話ですよね。
ちなみに以下が記念すべき最初の動画になるようです。
利根川で川魚をとる、という動画ですが、すべてはここから始まった...
ひろりるのYouTube収益はいくらかな?
本業は会社員のひろりるさんのyoutube収益が気になったので調べてみました。
2023年8月現在の推定値ですが、Tuber-townの情報を見ると以下になるようです。
- 推定年収:約1070万円
- チャンネル登録者数:約68万人
- チャンネル運用期間:7年7か月(2016年01月05日~)
以前まだチャンネル登録者数が20万人ぐらいの時に一度調べてみてますが、その時は推定年収は約575万円。
そこから登録者数も約3倍。
推定年収は1000万円越えになってるので、月収は100万円近くありそうですね。
本業のサラリーマンの収入もあって、youtubeだけでこれだけあるというのは凄いですよね。
ひろりるさんは映像編集も自分でされているので経費も節約できていそう。
youtube本業でもやっていけそうなくらいの人気も誇っています。
まとめ
タガメを始め、カブトムシを幼虫から育てるなど昆虫愛の深いひろりるさんを今回は調べて行きました。
本業が会社員ということもあってか、本名など全く明かされてませんが、チャームへ行ったり群馬県の山や川を散策してみるともしかしてガサガサしているひろりるさんに遭遇するかもしれませんね。
それでは、最後までご覧くださりありがとうございました!
関連)生き物系youtuber
・おーちゃんねる高橋さん!初代から3代目まで出会いや種類をチェック
コメント