
2016年に水中の昆虫などの動画をスタートさせたひろりるさん。
2019年まではまだチャンネル登録者数もそれほど多くなかったようですが、なんと現在では20万人越え。
コロナ禍でおうち時間が増えた事も影響してるのか、昆虫好きの間で次第に広がっていったのでしょう。
昆虫に限定されたかなりマニアックな趣味のひろりるさんはいったい何者なのか。
どんな人なのか年齢や出身、プロフィールや学歴、経歴など気になったので調べてみました。
最後までご覧くださいね。
ひろりるってどんな人?
趣味でタガメなどの水中の生き物を飼育し、動画を公開しているひろりるさん。
趣味の動画がこんなに人気が上がるとは思ってもいなかったのではないでしょうか。
かなりマニアックな趣味をもつひろりるさんはいったい何者なのか?詳しく見ていきましょう。
年齢や出身プロフィール
ひろりるさんのプロフィールを紹介します。
- 本名:不明(ひろし、などひろがつく名前?)
- 出身、居住地:群馬県
- 年齢:不明
本名は調べてみたのですが、ほとんど情報がなくて残念ながらわかりませんでした。
ひろりるというアカウント名からひろしとかひろがつく名前か、名字が広田とか同じくひろがつく名前なんじゃないかと予想しています。
年齢も不明だったのですが、お酒を飲むということなので成人していることは確かでしょう。
そして、唯一情報が見つかったのが現在居住されているのは群馬県だということ。
Twitterを追っていたら「チャーム」という熱帯魚、海水魚、水生植物、昆虫、爬虫類、両生類、犬用品、猫用品、小動物用品、日用品、ガーデニング、インテリア·雑貨の店頭と通信販売をしている会社の本店に行ったという情報がありました!
そのTwitterがこちら。
チャームの本店もそうですが、店舗もほとんど群馬県にあるのでひろりるさんは群馬県に住んでいると予想されます。
ちなみにチャームのホームページはこちらです。
山や川をガサガサと探索しているとマムシやヤマカガシに出会ってしまうこともあるそうです。
そんな生物がいるような山があるということもあり、おそらく今住んでいるのも群馬県でしょう。
学歴を調査!
ひろりるさんの学歴も調べてみましたが、学歴についても一切明かされておらず、全く情報がありませんでした。
昆虫を栽培していたり、道で見かける生物の名前に詳しかったりするところを見ると、もしかすると大学の生物学系を学んでいたのかもしれませんね。
経歴は?
もともと、会社で働くひろりるさん。
正社員で働いていてコロナでテレワークか勤務が減ったのかという理由でyoutubeに力を入れ始めたようです。
それが分かるTwitterがこちら。
2020年4月2日からyoutubeを再開すると宣言。
自宅待機になったと思われるTwitterがこちら。
収入減ったらyoutubeで稼いじゃえ、と非常にシンプルな考え方、良いですよね。
何か良くないことが起きると、それだけにとらわれて何も手がつけられなかったり、1つのことをずっと考えてしまって思考停止みたいになることもありますが、こうした思考の転換ができるようになりたいものです。
そして、ひろりるさんは正社員とyoutuberとどちらを選ぶか、という選択についても言及されています。
Youtubeを本業にするとメンタルが崩壊する、というのは、つまり社会とのつながりがなくなり(自分一人だけの世界になり)耐えられない。
だから「社会とのつながり」を得るため会社員を辞めない、ということですね。
また、このツイートにある、正社員の日給がyoutubeの時給、というのは凄いですね。。
努力を継続したからこその結果、結果良ければすべてよし、みたいなところもありますが、シンプルな思考で楽しみながらやる、ということがこうしたことにつながるのでしょう。
私も見習わなければ、と思いますが、すごくロマンのある話ですよね。
気になる動画
ひろりるさん、タガメ、が相当お好きなようです。
タガメ愛が感じられる動画がこちら。
完全に天然物のタガメなのだそうで、動画を見ると取り扱いがものすごく丁寧なのが伝わってきますよね。
タガメの冬眠のためにここまで手をかけてあげられる人はあまりいないのではないでしょうか?(そもそもどうしたらよいか、なんてやっぱり好きな人しかわからない世界ですし)
そして、カブトムシも育てるひろりるさんの気になる動画はこちらです。
普通、カブトムシを幼虫の段階でオスかメスかを見分けられるでしょうか?
業者や専門家ならまだしも、ひろりるさんは会社員ですよ。
このあたりの知識の深さからもひろりるさんの昆虫への愛を感じますね。
ひろりるさんのYouTube収益はいくらかな?
本業は会社員のひろりるさんのyoutube収益が気になったので調べてみました。
- 累計収入 1488万3445円
- 推定年収 575万4296円
- チャンネル登録者数 21万7000人
- チャンネル運用期間 5年4ヶ月(2016年01月05日~)
推定年収が575万もあるということは一般的なサラリーマンの年収くらいではないでしょうか?
本業のサラリーマンの収入もあって、youtubeだけでこれだけあると生活に余裕が出てきますね!
しかも、ひろりるさんは映像編集も自分でされているので経費も節約できていそう。
これからyoutube本業でもやっていけそうなくらいの人気も誇っています。
まとめ
タガメを始め、カブトムシを幼虫から育てるなど昆虫愛の深いひろりるさんを今回は調べて行きました。
本業が会社員ということもあってか、本名など全く明かされていないのが残念です。
- 本名:不明(ひろし、などひろがつく名前?)
- 出身、居住地:群馬県
- 年齢:不明
ほとんど情報のないひろりるさんですが、チャームへ行ったり群馬県の山や川を散策してみるともしかしてガサガサしているひろりるさんに遭遇するかもしれませんね。
それでは、最後までご覧くださりありがとうございました!
コメント