
コストコと言えば、今やあらゆるところに出店されメディアも賑わしている人気の場所。
コストコグルメや日用品、家具や季節商品とテーマパークみたいな状態で、GWはバーベキューをする人なども考えられて普段以上に混雑することは予想できそうですよね!
今回は2023年のGW期間中のコストコ混雑予想と駐車場情報を調べてみました。
ではさっそくみていきましょう!
2023GW コストコの混雑状況は?
人気のコストコといっても、平日だと割とスムーズにカートも進めることができてストレスなく買い物ができたりします。でも土日や長期休暇中はかなり混雑していてカートがすれ違うのも大変。
最近ではGW直前になるとテレビでもコストコを紹介したりしますので、それが余計にGW中の混雑の原因にもなっていそうです。
激混みです入るにも出るにも大行列です
— maitake55 (@maitake55) May 2, 2022
こちらはGW期間中5月2日の様子ですが、コストコに「出るにも入るにも大行列」。
やはり激込みするんですね。
これだけでも、どれほど店内に人があふれているか想像できそうです。
今日行きましたが、レジの並びが200人は超えてそうでした😅でも待ち時間はそこまででもなかったです!(10~15分くらい)
— ももこんぶ (@peach_momo_00) May 2, 2022
出入りも行列が出来れば、当然レジも込み合います。
こちらも5月2日の様子ですが、レジには200人は超えそうな列が出来ていたとか。
ただ、レジのさばきは早いようで、これでも待ち時間は10分から15分ぐらい。
大混雑に見えても、レジはそれほど待たずに通過できそうですね。
続いてゴールデンウィーク後半。
GW後半の食糧調達…
— 美夏 (@mikachan_0408_3) May 1, 2022
混んでたわ〜💦#イマソラ #コストコ #キリトリセカイ #you39RT#空がある風景 #photography #写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/P6gI12otqW
GW後半ともなると今度は「だいたい観光地で遊んだしもう行くところもないしなぁ」となんとなくコストコに行く人も多いかもしれません。
特にGWでなくても普段から雨の日は混雑するので(遊びに行くというより雨だからどこかに出かけるよりコストコ行こっか、という人が増えるので)、ゴールデンウィークなら雨の日は特に混雑する(多分激込み)と考えた方が良さそうです。
GWにコストコ行こう!と思っている人は、混雑を避けるために朝一番か閉店ギリギリを狙うのがよさそうです。
こちらには、実際にコストコに行ってみたという方が動画で混雑具合の紹介をされてますね。
動画がそれなりに長いので要約すると、混雑ぶりは以下だったようです。
- 訪れたのはGW後半の5月4日、時間は9時過ぎ頃。
- 駐車場は余裕(スカスカ)
- レジも一人二人待つぐらい
- 店内の混雑もそれほどなく、サッと行ってサッと帰ってこれるぐらい
全体としては「思ったよりも混んでいなかった」というところですが、朝早い時間帯だったのに加え、直前に割と近隣で別のコストコがオープンしたことが影響しているようです。
いずれにしてもゴールデンウィーク期間中は、混雑を避けるなら朝早い時間帯が断然おすすめになりそうですね。
今日コストコ行くぜ!という場合には、ツイッターで「コストコ 混雑」とかで検索してみると、リアルタイムで混雑状況が分かることも多いので、チェックしてみてくださいね。
2023GW期間中の開店時間に変更ある?
2023年のゴールデンウィークでは、コストコの混雑を避けるために、朝早い時間帯がねらい目になりますが、GWの開店時間に変更があるかもチェックしてみました。
店舗によりそうですが、
以下のように開店時間のお知らせがある場合もあります。
GW中のコストコ千葉ニューの開店時間です♪早い日は8:00からやってるんすねー✨タイヤ値上がりするみたいなので、交換しにまた来ます♫ pic.twitter.com/0glT2eI3or
— NAO_angler (@NAO_angler) April 29, 2022
昨年2022年では、普段10:00開店のところ、ゴールデンウイークの始まる4月29日から2時間ほど早い朝8:00開店。
その後8:15や7:30とばらつきがありますが、近所にコストコがあれば、通りかかったらGW期間中の開店時間のお知らせがないか、事前にチェックしておくのが凄くおすすめ。
朝早くにお出かけして混雑を避ける、という工夫をしても良いですね。
2023GW コストコの駐車場は混雑してる?
コストコは車で行かないと買い物したものを持って帰るのが難しいお店なので(というか、ついいろいろ買ってしまうので)、よほど近所でなければほとんどの人が車で行くと思います。
駐車場もそれを見越して、そうした方々に対応できるくらいの台数は用意していますが、それでも土日なんかは駐車場待ちでかなりの列ができていますよね。
しかもコストコは駐車料金がかからないところがほとんど。
(だから余計に混雑するんだと思います)
まず上で見たように、コストコはGW期間中は早朝を除けば大混雑。
そうしたお客さんが基本車で来るとなると、当たり前のように駐車場も混雑しますよね。
大雨の中、いちご狩りにいってきましたよ🍓
— いちこ (@ichikokihci) April 29, 2022
(駐車場混み混み、態度悪い奴多すぎ、道混みすぎ、コストコ混みすぎ入ることすらできずGW最悪)
あー、楽しかったなー(棒読み) pic.twitter.com/IfDX0I6Ty4
こちらはゴールデンウィーク開始の4月29日のコストコの様子。
混雑がどれほどだったかとても良くわかるツイートですが、駐車場も大混雑、そこに至るまでの道も大混雑、コストコに入ることすらできなかった、という悲しい状況だったようです。
やはりGW期間中にコストコ行くなら、朝早い時間帯を狙うか、この方のように混雑で入れなかった場合の代わりのプランも用意しつつ行ってみるのが良さそうです。
また普段は近隣のお客さんが中心だとしても、GW期間中は少々事情が異なるようです。
昨日初めてコストコに行きました。
— もぐママ (@Ca8lnfiaQb8wIDu) May 1, 2022
駐車場は県外ナンバーの車が沢山で
「あぁGWなんだな」と😎😎😎😎
世の中10連休とか❗学校は?休ませるの?どちらにしても羨ましい話しだ
私は初コストコで娘とキャーキャー言って楽しみました🥰🥰🥰🥰
おそらく帰省などでコストコのある地域へ来られた方や、普段コストコのないエリアに暮らしている方がGWなんだから少し遠出をしてコストコ行ってみるか!というパターンになるでしょう。
だからGW期間中は余計に混雑する、ということにもなりますが、GW中にコストコ行くには、普段のような感じで「ちょっと行ってみるか」とまさに混雑するようなお昼間の時間帯に行くと後悔する結果になるかもしれません。(めちゃくちゃ待たされるとか、入ることすらできないなど)
駐車場も、コストコの駐車場以外があれば、そうしたところを探しておくのも良いかもしれませんね。
三井アウトレットパーク併設のところはアウトレット店舗にも止められる
コストコの中でも三井アウトレットと併設している店舗ってありますよね。
そうした場合、コストコの駐車場だけでなく、三井アウトレットパーク側の駐車場も利用でき駐車料金の補助もあるようです。
三井アウトレットパークとコストコへ。
— GONZO ゴンゾー(本名:寺社下峻平) Tambourine master (@GonzoTambourine) May 31, 2021
カミさんが買い物をしている間、コーヒーを。
アウトレットの駐車場は平日”女性限定”1円以上のお買い上げで駐車料金が5時間無料になるそうです。
男である私は咽び泣くのでありました😭#レディースデー もあるよ!#ジェントルメンデーはない pic.twitter.com/y88VyNuNPR
平日だとコストコで1円以上の買い物で5時間、土日は3,000円以上買い物をすると4時間駐車料金が無料になります。(でも期間限定で女性限定にもなってますね…)
逆に、三井アウトレットパークを利用したい人は平日なら1円でもコストコで買い物をすると5時間も駐車料金が無料になるお得さ。
お昼ご飯をコストコのホットドックで済ませると簡単にクリアできますね。
お目当てのコストコが三井アウトレットと併設している店舗なら、事前にチェックしておくのが良いですね。
コストコ周辺の駐車場もチェック
コストコは郊外に建てられてていることも多いので、駐車場があきらかに大混雑するGW期間中のお昼間なら、周辺商業施設もチェックしておくといいかもしれません。
幸運にも隣に駐車場のある商業施設があったりするとそこで買い物もしながらコストコへ行くことも出来るかもしれませんよね。ただし無断駐車は店舗にも迷惑がかかるのでやめておきましょう。
上で見た三井アウトレットパークみたいに提携してくれていると嬉しいですよね。
2023年GWコストコの混雑情報のまとめ
今のところ2023年のコストコはこれまで通り大混雑が予想されそうです。
いつも行く方や県外からわざわざ遠出してくる方、帰省中の方、いろんな状況の方が訪れそう。
混雑を避けるポイントは朝一番に入ることになりそうです。
せっかくのGW、ストレスがたまらないようにしっかりチェックして楽しく過ごせるといいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント