丁寧じゃない暮らし。もも子の炎上理由は?方言は山口県か子供の有り無しもチェック

ズボラな主婦の日常をお送りし、世の主婦から絶大な共感を誇っている「丁寧じゃない暮らし。もも子」さん。

今ではチャンネル登録者数33万人にも登りますが、過去に炎上をしていたとの噂もあるようで、やはり炎上と聞くと気になりますよね。

そこで今回は丁寧じゃない暮らし。もも子さんの炎上はどういった理由なのか。

その他にも方言が山口県ぽいとのことで話題ですので山口出身なのか、子供はいるのか、その辺についてご紹介していきたいと思います。

炎上理由を調査

まずは一番気になる炎上理由について詳しく調べて見ました。

このYoutubeチャンネルの性質上、炎上になるとするとこうした点か、という内容が結構ありそうで、まずは箇条書きでそれらを一通り把握していきましょう。

  • 会話が薄っぺらいと感じる、友人レベル
  • ズボラというよりは不衛生、雑な感じ
  • 洗濯物がパンパン過ぎて匂いが移るのではと感じた
  • 炊飯ジャーの中の汚れ
  • カメラに映ることに慣れすぎて、ズボラさがわざとらしく感じられることがある
  • 旦那は飯時しか現れない
  • 何台カメラがあるのか疑うほど様々な角度から撮影されている
  • 予想できる収入から考えれば、あれ程嫌がっているパートに行く必要がないようにも思われる
  • 結局は金のために丁寧じゃない感じを演出しているように見えている視聴者も多そう
  • YouTube活動は色々やることがあるので、その活動をしている時点でズボラではないのでは?
  • 猫を飼っている時点でズボラではないように思われる

このような点で、アンチの方からのコメントが重なり炎上した模様です。

ざっと抜粋しただけでもこれだけあるので、潜在的にはまだ批判的なコメントはありそうです。

人気のチャンネルにもなっていることから、こうした批判的なコメントに同調してさらなるアンチのコメントが増えれば炎上という結果につながるのは予想できそうですね。

上にあげたコメントについて、すこしまとめながら掘り下げてみてみましょう。

ズボラと不衛生を履き違えているのでは?

こちらについては上記の「ズボラと言うより不衛生」「洗濯物がパンパンで匂いが移りそう」「炊飯ジャーの中が...」等の意見からまとめたものです。

ズボラの意味を調べると「行うべきことや守るべきことをおろそかにして、だらしないこと」のようですね。

言葉の通りだらしないところを惜しげもなく晒しているのがもも子さんの動画の味だし、多くの人がそうしたところに共感していることにもなりますが、行き過ぎたように見えると視聴者さんから「これはやりすぎでは、、、」というラインに触れてしまったのでしょう。

どこまでyoutube動画として楽しめるるか、どこから許容が難しいとなるかは、人それぞれの価値観になり境界は難しいところですが、ある一定上の視聴者から見て許容できない範囲を超えてしまったのが炎上につながる原因になりそうです。

もしかしてやらせではないか?

こちらについては「会話が薄っぺらい」「カメラに慣れすぎてわざとらしく感じる」「飯時しか現れない旦那」「収入がありそうなのに嫌がるパートをやめない」等の意見からまとめました。

逆に考えれば、YouTubeはネタが命だと思いますので、ネタのためにわざとズボラに見せたり嫌なパートを続けて話題を提供している、そうした演出のエンターテイメントチャンネル、とも考えられますね。

ただこちらも一定数以上の視聴者から見て、いろんな角度から わざとらしさ が垣間見えすぎて反感に繋がってしまうことがあるのではないかと思います。

もも子さんも実際には動画作成に対していろいろ努力や工夫をされていると思いますが、それが裏目に出てしまうこともある、ということになるでしょうか。

本当にズボラなのか?

本当にスボラかどうかについては、「カメラが沢山あると疑うほど、様々な角度から撮影されている」「You Tube活動をしている時点で(いろいろやることが沢山あり、それらをこなしているという点から)ズボラではない」「猫を飼っている時点で(世話をするのはそれなりに大変なので)ズボラではない」というところをまとめてみました。

確かにズボラとはだらしない、ということでもありますが、やはりYouTube活動は稼ぎにつながる部分ですので、自ずとやる気に繋がり、視聴者の見えない部分でいろいろ行っている、という可能性がありますね。

動物を飼うのも多大な苦労を有しますし、YouTubeは撮影すればそれで終わり、というものではなく、編集作業もあります。

カメラも何度も角度を変えることはいろいろ気を使ったり考えたりもするし、かなり疲れることだと思いますし、はた目から見れば非常に面倒な作業とも言えますね。

ただ、たくさんの人に視聴してもらうためには、そういったところはどうしてもやらざるを得ない部分にもなるでしょう。

実際にはスタッフがいて行っている、とか、手伝ってもらっている、ということもありそうですが、動画を見るともも子さんは結構編集も凝っているイメージがあることから、昔からこの手の作業は得意な可能性まりますね。

こちらの動画のコメント欄には、ズボラを演出として見ながらも、それに対し素晴らしい役者だともも子さんを称えるものもあります。

結局どう受け取るかはその人次第なのかもしれませんね。

出身は山口県?

続きましてはもも子さんの出身についてですが、山口県出身との噂が有力です。

なぜなのか、こちらも深彫りしていきましょう。

方言が山口弁?

よく話題に上がっているところにはなりますが、九州独特の方言を使っていることで出身が山口県ではないかとの予想です。

上の動画でもそうですが「〜っちゃ」「〜しちょる」等の方言をよく使われています。

こちらは九州でよく使われる方言ですね。

他にも「〜じゃけん」「〜やけ」といった方言も使われています。

「じゃけん」と聞くと広島を思い浮かべる方が多いと思いますが、お隣の県ですし山口県でも使われることはあるみたいです。

ですが、どの方言ももも子さんが山口県出身を裏付けるものではありません。

九州ものの食品等が多い?

他には山口県出身を裏付けるわけではないですが、九州限定の食品等が多く取り上げられています。

Twitterでお知らせしているこちらの動画では、九州ではおなじみの「ばら醤油」というものが出てきます。

そしてこちらでは九州発と書かれたアイスの「ムース」。
九州の給食ではかなりおなじみのアイスだそうです。

なんでも溶けないアイスなのだとか。気になりますね。

以上の食品等でも九州は出てきますが、山口県出身であることを裏付けるものではありませんでした。

山口県の隣は九州の福岡県ですが、山口県自体はギリギリ九州ではないので、もしかしたら更に西の九州寄りに住まわれてる可能性も大いにありそうです。

子供はいない?

もも子さんご夫妻には子供がいるのか?ということですが、どうやら2023年現在子供はいないようです。

こちらの動画の12:09〜視聴者さんからの、子供の予定はあるか?との質問に対し、「自然の流れに任せる」との回答をされています。

また、こちらの動画では同じ仕事場の人に子供がいないことで嫌なことを言われたなどの愚痴をこぼす場面があります。

子供がいないことは本当のようですね。

ただ、子供がいらないとも仰っていないので、これから先機会があればお二人の子供が動画に登場する未来が来るかもしれませんね。

まとめ

今回は、丁寧じゃない暮らし。もも子さんの炎上理由や出身地、お子様についてご紹介してきました。

多くのファンがいるチャンネルでは炎上はある意味つきものにもなると思いますので、独特な楽しさ、面白さをこれからも動画で見たいですね。

この先もファンを増やしながら、もも子さんワールド全開で動画投稿を続けてくれることに期待です。

コメント