上司へお礼や感謝を英語で表現したい、英語でメッセージを送りたい、という場合がありますが、どういったフレーズを書けばよいか、相手が上司だけにこれで良いのかな?など悩んでしまう場合ありますよね。
またメールやLINEで感謝のメッセージを送る場合、結びや締めには英語でなんて書けばよいのだろう、とやはりあれこれ悩むこともありますね。
ここでは上司に対して英語で感謝やお礼を言ったり、メールやLINEでメッセージとして送る場合、結びはどのような表現を使えば良いのか、ビジネスシーンで使う英語のポイントを見て行きましょう。
上司に英語で感謝を伝える
英語でお礼や感謝の気持ちを伝える時、
真っ先に思い浮かべるのが「Thank you.」。
日本人でも誰もが言えるフレーズの1つになりますが、この「Thank you」が上司に対する英語でも基本です。
「Thank you」につけ足して
この「Thank you」、単に Thank you とだけ言ったりメッセージとして送るのでも良いは良いですが、丁寧な英語表現にする場合にはより具体的な事柄を付け足します。
日本語でも同じですが、単に「今日はありがとう」、より「今日は誘ってくれてありがとう」とか「今日は電話してくれてありがとう」など、何に対してお礼を言っているのか感謝しているかを具体的に付け加えると、相手に気持ちがより伝わり丁寧な表現になりますね?
これは英語でも同じです。
- Thank you for calling me.(電話してくれてありがとう)
Thank you の後に「for ~」を付けて、
何に対して言っているのかしっかりつけていくことで、丁寧なお礼や感謝の言い方になりますね。
文字通り「感謝します」を使う
また「Thank you」以外では、
文字通り「感謝します」ということで appreciate も使えます。
- I appreciate it. (感謝しています)
- I really appreciate it.(とても感謝しています)
Thank you とくっつけて、
- Thank you. I really appreciate it.
(ありがとうございます。とても感謝しています)
というような言い方もできますね。
上司へのメールで英語の結びは?
お礼や感謝をメールやLINEのメッセージとして伝える場合、最後の結びや締めはどう書けばよいでしょうか。
英語メールの結び
結びもメールの内容によっては以下などいくつか状況がありますね。
- お礼や感謝を表した結び
- お詫びを表す結び
- 依頼を表す結び
各々について、英語でメールの結びとして表現すると、
- 1)お礼や感謝を表した結び
Thank you again for ~
(既に感謝をメール内の本文中に言っているため、最後は again とつけている) - 2)お詫びを表す結び
I’m very sorry for ~
(こちらは改めて sorry for ~ と最後に~に対してお詫びの意を表す) - 3)依頼を表す結び
Thank you in advance for ~
(依頼をした結果何かがなされることに対して、事前に感謝する、ということで 「in advance」を付けている)
英語メールの最後の締め
そしてメールの最後の締めとしては、
- Sincerely yours,
xxxx(あなたの名前) - Best Regards,
xxxx(あなたの名前) - Kind Regards,
xxxx(あなたの名前)
などを使っていけば良いですね。
ポイントとして、
締めの言葉の後に”,”を入れる、
最後に名前を入れる(ファーストネーム等)というところ。
これであなたはもう悩まない!
英語の敬語表現を押さえておく
挨拶やお礼、感謝の気持ちなどの英語表現に関連して、
英語の敬語についてもついでに見ておきましょう。
TPOをわきまえた表現
「英語には敬語がない」、
と思っている人もいるかもしれませんが、それはある意味間違いです。
英語にもTPOに合わせて使うフレーズ、
というものがあり、相手との距離感によって丁寧な表現を使います。
映画やドラマを見ていると気が付きますが、
相手が上司であってもファーストネームで呼び合ったりしますよね?
文化の違い、といったら以上で終わりですが、
相手との距離感が近い場合には友達みたいな感じで結構フランクに会話をしたりします。
逆に距離感が遠い場合、
例えば刑事ドラマで刑事の上司と部下が普通に会話していても、聞き取りで何か事件に巻き込まれた家族や聞き取り調査で付近の家庭の人と話すときは、丁寧な表現を使っています。
この距離感、というものは日本語とも共通するところですが、英語は上下の関係、というより、相手との距離感、TPOに合わせて丁寧な表現を使う、というところを押さえておきましょう。
英語の丁寧な表現ってどういうもの?
英語の丁寧な表現は、
使うフレーズや文の長さに特徴が出ますが、丁寧さにも段階があります。
例えば、何か送ってください、という場合、
- レベル1)命令口調(ストレート表現)
- Send it to me.(それ、送ってよ)
- レベル2)命令口調に少し丁寧さが加わるだけ(Pleaseを付けて少し柔らかく)
- Please send it to me.
(それ、送ってくださいよ~)
- Please send it to me.
- レベル3)ちょっとだけ丁寧かも(相手に聞くといった疑問形)
- Will you send it to me ?
(それを送ってくれるますよね) - Can you send it to me ?
(それを送ってくれますか?)
- Will you send it to me ?
- レベル4)丁寧(仮定法で丁寧に)
- Would you send it to me ?
(それを送ってくださいますか?) - Could you send it to me ?
(それを送っていただけますでしょうか?)
- Would you send it to me ?
- レベル5)更に丁寧(仮定法+possibly でさらに丁寧)
- Could you possibly send it to me ?
(できましたら、それを送っていただけますでしょうか?)
- Could you possibly send it to me ?
- レベル6)かなり丁寧(丁寧表現の定番)
- Would you mind if I asked you to send it to me ?
(それを送ってくださいとお願いしても気分を害さないでしょうか?)
- Would you mind if I asked you to send it to me ?
- レベル7)非常に丁寧(wonder if+仮定法でとても丁寧)
- I wonder if you could send it to me.
(それを送っていただけたらと思いますがどうでしょうか)
- I wonder if you could send it to me.
- レベル8)めちゃめちゃ丁寧(過去進行形で最上級の丁寧さ)
- I was wondering if you could send it to me.
(それを送っていただけると誠にありがたく存じますが、いかがでしょうか)
- I was wondering if you could send it to me.
他にも「May I ~」 などの表現もありますが、
丁寧な表現は「それだけ気を使っている」表現で、単語も多く結果として「丁寧な表現は1つのフレーズが長くなる」ということになります。(これは日本語でも同じ)
また 「will や can の過去形を使う」(仮定法にする)、
「主語が you から I に変わる」と、丁寧になっていきます。
※)「woud you mind if ~」について
最上級の丁寧さ、と説明されていることもありますが、ネイティブの先生(カナダ人)には、こういった丁寧さの順で教わりました。人によって受ける印象が変わるかもしれません。
この例で見るように、丁寧な表現は、
- 直接的な言い方(命令口調:主語なし)
Do it ! Please Do it !
↓↓↓↓↓↓ - 相手に許可を求める言い方(丁寧さが加わる:主語は相手)
Will you ~ ? Can you ~?Would you ~ ? Could you ~ ?
↓↓↓↓↓↓ - 自分はこう思うがあなたはどう思うか?(非常に丁寧:主語は自分)
I wonder if you could ~, I was wondering if you could ~
という形に変わります。
丁寧に表現したい場合には、
どのフレーズ使うんだっけ?と形を思い出そうとするより、
主語なし ⇒ 主語は相手 ⇒ 主語は自分
みたいな点に注目すると分かりやすいですね。
ビジネス英語では単に「Please」をつけるとか
単に疑問形にする「Will you ~」 「Can you ~」はちょっと不適当な感じです。
丁寧に表現するには
「Would you ~」 「Could you ~」と許可を求める、
さらに丁寧な表現にする、といった形を使うのが良いですね。
上司への英語のポイント
上司へ英語で丁寧に話したい場合、
上の例で見たようにその丁寧さも段階がありますが、英語は日本語の上下関係による言葉、というより、相手との距離感によって丁寧さが変わります。
命令口調は使わずに、また、なんでもかんでも please を付ければよい、というものでもなく、上で見る丁寧さのレベル4の「Would you ~」、「Could you ~」や更に丁寧な表現などを使えば良いですね。
また丁寧にしようとすると、
それだけ気持ちを表すために文が長くなります。
日本語にも共通するところですが、
丁寧に表現しようとする場合は省略などはせず、その上で丁寧な表現をつけていく、という感じ。
上司が英語ネイティブであれば、
当たり前ですがあなたの英語レベルというのも当然わかってます。
丁寧に言おうとして何か間違えたとしても、
一生懸命伝えようとすればそれは上司と部下の人間関係の中で理解をしてくれるもの。
- 間違いを恐れず熱意をもって表現していく、
- 気持ちを伝えたいんだ、と一生懸命表現していく
というのが一番のポイントになりますね。
ちょっと英語をかじっている、
俺は英語知ってるぞ、などと
少し自慢げな気持ちで若者が使うような言葉やスラングなどを混ぜてしまうと、
「なんやねん、こいつは」
と思われてしまうかもしれませんので、使わないように気を付けましょう。
上司への英語でまとめ
- 上司に英語で「お礼や感謝」
- 基本は「Thank you」
- 更に何に対してかを for ~ で具体的に表現する
- appreciate (感謝する)も勿論使える
- 上司へのメールで英語の結び
- 1)感謝を表した結び
Thank you again for ~ - 2)お詫びを表す結び
I’m very sorry for ~ - 3)依頼を表す結び
Thank you in advance for ~
- 1)感謝を表した結び
- 上司へのメールで英語の締め
- Sincerely yours,
xxx(あなたの名前) - Best Regards,
xxx(あなたの名前) - Kind Regards,
xxx(あなたの名前)
- Sincerely yours,
- 上司への英語のポイント
- 間違いを恐れず熱意をもって表現していく
- 気持ちを伝えたいんだ、と一生懸命表現していく
上司への英語の一番のポイントは、
間違えを恐れない、熱意をもって一生懸命表現する、これに尽きると思います。
英語がどうしても上達しないという場合、
「間違えを恐れすぎる」というところ、
受験英語の影響で「完璧を求めすぎる」というところが、非常に大きなネックにもなると思います。
でも英語話す人が全て正しい英語でしゃべっているかというと、
実は結構適当な人、沢山います。
それでも彼らは堂々と英語で仕事をし
英語で交渉事を行い、さっそうとビジネスシーンを駆け抜けてますね。
こういった人たちを見習って、
たとえ今は間違えだらけだとしても熱意をもって堂々と英語で上司に語り掛けて行きましょう。
お互い人間同士、特にビジネスシーンでは上司にしても部下を理解しないことには仕事が進まないので、間違った英語であったとしても理解しようとしてくれることを念頭に、ドンドン話していくと良いですね。
コメント