
ツイッターでいろいろつぶやいているツイート見ると、04LINEって見かけますが、この「04LINE」ってなんでしょう?
なにか、04LINEは不幸続き、という内容が多いようですが、ここではこの04LINEって何か調べてみました。
04LINEとは
ツイートでよく見かける「04LINE」とは、2004年生まれの人、という意味合いのようですね。
あ、なーるほど、という感じですが、例えば今回の新型肺炎に関して、以下のようなツイートをよく見かけます。
04line色々とヤバくないですか??
— 小豆野 ゆめか⊿⁴⁶【お返事遅れてます。】 (@yumetan_beam) February 27, 2020
【幼稚園卒園】
2011年3月11日 東日本大震災
【小学校卒業】
2017年3月 北朝鮮が弾道ミサイル発射
【中学校卒業】
2020年3月頃 新型コロナウィルス蔓延#04line#卒業式
#卒業式普通にやらせてください
ここにあるように、04LINE、つまり、2004年生まれの人は、
- 20011年3月:幼稚園の卒園児気に東日本大震災(3月11日)
- 2017年3月:北朝鮮が弾道ミサイル発射(これはその時期にそうしたことがあった、という、少しこじつけ感ありますが)
- 2020年3月:新型コロナウイルスで、学校が臨時休校(卒業式に参加できない!?)
と言った感じで、2011年の東日本大震災から節目節目、というか、何か良くないことが起きて不幸続きだ!みたいな感じでツイートされてます。
他にも似たような内容でツイートされてますね。
宮城県の2004年生まれ。
— koron🦄💗 (@tanapai___) February 27, 2020
幼稚園の卒園式⇒東日本大震災
入試制度が変わった最初の代。
中学校生活最後の1週間は臨時休校
なんなら卒業式もなくなりそう
成人が18歳からになる最初の代。
2004年の今年の漢字「災」#04line
こちらも2004年生まれの人だと思いますが、
- 卒園時には東日本大震災
- 入試制度が変わった最初の代
- これは高校の入試制度が2016年から都立高校、2017年から府県の高校と、入試制度が変わったことを指してるのかな?いや年代的に違うか。中学の入試?(いや違う気がする)
- 中学校生活最後の1週間は臨時休校
- これは今回の新型肺炎に関することになるでしょうか
- 成人が18歳からなる最初の代
- これは2022年4月から、成人、の定義が20歳から18歳に下げられることを言っているようです。
2004年の「今年の漢字」は確かに「災」でした。
2004年には、新潟県中越地震や新潟、福島、福井の豪雨、台風の連続上陸や浅間山の噴火、といった自然災害が多かったことからつけられたとか。
ちなみに2018年も北陸の豪雪や西日本豪雨、大阪府北部地震、北海道胆振東部地震、台風第21号など自然災害によって、この年の「今年の漢字」も「災」でした。
05LINEとかあるの?
04LINE(2004年生まれ)があれば、05LINE(2005年生まれ)とか06LINEもあるのか、ツイートを調べてみると、ありました。
全国の野球が好きで好きでたまらない
— あ す か (@AsukaChiben246) January 21, 2020
05line、06line仲良くなりたいです!
このツイートをみてくれた人の中で
05lineもしくは06lineだよ〜って人
いいねかリプください☺️
拡散もしてもらえると嬉しい!#05line #06line#野球好きと繋がりたい
05LINEだけでなく、06LINEとかもあるようですね。
04LINEが、東日本大震災や今回の新型肺炎による臨時休校、みたいな形で不幸続きだ、とツイートされてるとしたら、その3つ上の2001年生まれの人、つまり01LINEも何かつぶやいているか見てみると、例えば以下。
春から大学生🌸
— YUMI (@6do7JCzLzBaDJaz) March 1, 2020
春から大学生になる人と繋がりたいです😌
フォローしてくれた方フォローさせて貰います!
大学問わず色んな方と仲良くしたいです🙋🏻♀️#春から大学生 #春から慶應 #春から立教 #春から日大 #春から中央 #フォロー返し #大学生と繋がりたい #01line #春から大学生と繋がりたい #春から
01LINEの世代も、新型肺炎の影響をもろ受けていると思いますが、特に不幸だ、的なツイートはないようです。
コメント