台風の通勤時にベストの服装は?電車での格好で気を付けること

台風の日は、何と言っても雨と風に要注意。
それも横殴りで風も雨も下から吹き上がってきてはもう大変です。

上半身、下半身で言えば、断然下半身の濡れが気になります。ということから服装はどこ辺りに注意すれば良いかもわかりますね。

ここでは台風の通勤時、どんな格好や服装にすればよいか、また電車の中ではどうすればよいかを見ておきましょう。

男性は長靴と靴下の替え

男性はスーツで出勤する人も多いですし、カジュアルな格好の人もいますが、スラックスは完全に濡れてびしょびしょです。このまま仕事か...となれば、気分も暗くなるし、濡れたままの仕事はどうにも気持ち悪いもの。

ということで、台風といった雨風の強い日は、周りの目を気にせずに長靴はいてスラックスはその中に突っ込む、というのが良いですね。ポイントは、周りの目を気にしない!

ベストは何か、最強はなにか、となれば、なんといっても着替えを持って行く。言われてみれば「当たり前ですがな」となりますが、いやいや、これが意外に気が付かない。

着替える場所がないんですけど、なんていう場合には、トイレを使えばいいじゃない、というところですね。

そんな、着替えを持って行けないよ!ということでも、もう1つのポイントは靴下せめて靴下の替えは持って行きましょう。濡れたままの靴下はとても気持ち悪いものですし、靴下ぐらいならパパッと履き替えられて、気分もスッキリです。これで仕事の効率も断然変わるというものですね。

女性はパンツかタイトスカート

女性であればスカートには要注意。

強風でヒラヒラ、というか、ババンと舞い上がるは、下からの吹きあがりの雨、風で、どうなるかは落ち着いて考えれば大体は想像つくでしょう。

台風の日の服装はパンツ一択!

ただし長いパンツだと、ご想像通りに裾がびしょびしょ。
ということで、ピッタリのものより、裾を折り曲げられるものが良いですね。
(ぴったりだと濡れた時に気持ち悪いですし)

それでもスカートが良いんだ!どうしてもスカートじゃないといや!という場合には、風に負けないタイトスカートを選ぶ。ただ、パンツでもスカートでも同じですが、雨に濡れた時に下着が透けて見えないようなものを選ぶ!ということには十分注意してくださいね。

レインコート最強説

雨風に強い、両手が空いてて安心安全

そして台風の雨風の中を歩くには、そもそも「傘」という発想から「レインコートを着る」、という方向で考えるのが断然おすすめ。

周りの目なんて気にならないので(皆ずぶぬれで大変ですし(笑))フード付きで全身防御するのが、雨、風対策にも良いですし、両手が空いていて安全安心

傘だと突風は勿論ですが、強風でも風に負けて全身ずぶ濡れの悲惨な結果になりますね。レインコートが完璧な防御対策です。

電車通勤なんですけど

ただしレインコートにも弱点はあります。
それは電車通勤など人込みの中通勤しないといけない場合。

当然着たままだと周りの人が「濡れるのに何で着たままなの?」、と鋭い視線を投げかける場合もあります。(いや、周りの人、服が濡れてるからこっちがそれ言いたいぞ!というところなんですけど(笑))

実際今時のレインコートは水をはじいて、実は(あまり)濡れてない、傘をさして台風の中を歩いてきた人の方がよっぽど濡れてるし、ということで、レイン子コートは脱がずに着たまままま、というパターンも多いもの。
(でもレインコート着たままだと暑いんですよね。サウナみたいな感じになるし(笑))

ただ、そうは言ってもやっぱりレインコート濡れてるし(カッパみたいなものはびしょびしょだったりして)周りの人も「何濡れてるのに着たままなんだよ」といった目で見る人もいるし、となれば、そこは人込みの中のマナーとしてどうするか、になりますね。

まず電車通勤などで、人込みの中は避けられない、という場合には、人込みではレインコートは脱ぐ、ということになりますが、では脱いだとしてレインコートはどうするの?となれば、やっぱりどこかにしまうことになります。

手に持つ、というのが基本ですが、本当はレインコートをしまう用の専用のバッグなどがあれば一番良いですが、そんなものは持ってないのが普通。

となれば、基本は脱いで手に持つ、ということになりますが、ここにポイントがあります。

濡れてるから脱ぐ、ということであれば、手に持って濡れるなんてもってのほか。であれば、レインコートの濡れてる側を内側にして裏返し、そして手に持てばよい、ということになりますね。

台風と竜巻発生の原因や関係!アウターバンドやハリケーンとの違いとは
猛威を振るう台風ですが、竜巻発生のニュースもあわせて出ることがありますね。 ここでは、台風と竜巻発生の原因や関係から、ハリケーンとの違い、竜巻では「アウターバンド」と呼ばれる台風の中心から離れたエリアで発生しやすい、と言われていることから、それはどういうことなのか、などを一緒に見て、台風被害、竜巻...

台風時の服装、電車通勤での最強服装まとめ

台風の通勤時にベストな服装はレインコート!

電車で気を付けることは、レインコートは着たままの人が多いが、非常に混雑していたり、周りの目が気になる時にはマナーとして脱ぐ。ただし、表裏を裏返しにする!というのが良さそうです。

 

コメント