道頓堀GW2023の混雑予想!駐車場はどこが良い?

大阪観光といえば道頓堀。
グリコの看板の前で記念撮影をしている人も日に日に増えてきていまね。

感染症対策でお出かけ自粛ムードもほぼほぼなくなり、大阪の各観光地も外国の方を含めたくさんの方が訪れるようになってきました。

そこで気になるのが大阪の観光のメッカ、道頓堀。

今回は2023年GWの道頓堀の混雑状況予想をまとめてみました。

車でいくならどこに止めたら良いの?
そんな気になる駐車場情報もあわせて調べてみたのでぜひ最後までご覧ください。

2023年GW中の道頓堀は?

さて今年の道頓堀、GWはどれくらいの人出になるのでしょうか?

たまに通りかかるのでチェックすると、今現在でも非常に多くの方が訪れている道頓堀。

普段からこれだけの人が訪れているとすると、暖かくなり更に連休となるゴールデンウィークともなると、予想をはるかに超えるほどの混雑ぶりになりそうです。

これまでのGWから今年はどうなるか、チェックしてみました。

2023年GWの道頓堀の混雑状況は?

2023年2月現在でも道頓堀の人出はかなりの様子。
2023年のGW、道頓堀は非常に混雑するだろう、というのは現状から考えれば普通に予想できそうです。

日中は観光客も外国人も増え、これまでのようにたくさんの人が観光に訪れています。GWともなると、更に多くの観光客であふれるでしょう。

まずチェックするべきは「道頓堀のライブカメラ」になりますね。
(訪れる前の前日などに、どのくらいの混雑ぶりかチェックしておきましょう)

道頓堀ライブカメラはこちら
(道頓堀の「かに道楽」前の混雑ぶりがチェックできます)

こちらは2023年シーズンオフの2月のツイートですが、どこに行っても長蛇の列。

普段でもこれだけ人の多い道頓堀、観光シーズンともなると当然のように混雑します。

こちらは外出を自粛する前、2019年のGWの様子ですが、夕方でも非常に混雑していたという道頓堀。

画像では小さくて見えづらいかもしれませんが、橋の上の人、すごいことになってますね。

こちらも外出自粛するようになった以前の2018年のGWの道頓堀の様子。

その混雑ぶりについて「凄まじい」と言ってますね。
(上の方で見た橋の上の人込みと同等レベルを指しているような感じです)

外出自粛もおさまるであろう今年2023年では、GWもこれくらいの混雑ぶりか、昨年まで自粛していた反動が来て、これまでにないほどの混雑ぶりになるかもしれません。

イメージ的には、オリックスが日本一になった時ぐらいは普通に混雑するっていうイメージでしょうか。

人が通ることも出来ないほど集まってますね。
さすがにGWはここまでは混雑してほしくないとは思いますが、このぐらい混雑すると思って心の準備と行動しておくのが良さそうです。

道頓堀周辺の駐車場をチェック

GWに車で道頓堀を訪れる場合、駐車場はどうしたらよいかもチェックしました。

道頓堀周辺はコインパーキングもたくさんありますが、大阪市内は一方通行だったり道が極端に狭かったりコインパーキング自体がとても狭くて少し止めにくく感じるかもしれません。

なにより、普段から駐車料金がとても高いんです。

そうはいっても、GWの駐車場探しに役立つよう、道頓堀に近い駐車場だとこれくらいはかかる、というものを紹介しますね。

道頓堀1丁目

道頓堀1丁目のタイムズはこのような形態になります。

【駐車料金】

全日:00:00-24:00

15分/200円

最大料金は以下の通り。

【全日】最大料金入庫後3時間以内900円

【全日】最大料金入庫後12時間以内1700円

※最大料金は繰り返し適用となります。

半日止めると1,700円。

食べ歩きや歩いて観光することになると、(当たり前ですが)この駐車場に戻ってこないといけないというデメリットもあります。

akippaで空き駐車場をチェック!

実際に停められるかわからないと車で観光するのもちょっと不安がありますよね。

そんな方にはakippaという予約システムを使って空いている駐車場をあらかじめ予約しておくというのがおすすめ。

道頓堀周辺の駐車場予約 1日とめても安い!|akippa (アキッパ)

観光地から多少離れるかもしれませんが、より便利でお得に駐車できる可能性があるので一度チェックしてみてください。

駐車場に困りそうなら地下鉄がおすすめ

道頓堀周辺は大阪市内ということもあり、GWに車で行って駐車場に困るとか、道頓堀から少し遠い駐車場に停めて結構面倒だった、ということにならないように、どちらかというと歩いて観光することがおすすめです。

歩いて観光なら利用するのが大阪メトロ地下鉄の各線。

道頓堀から歩いて日本橋へ行くと同じ大阪メトロ地下鉄でも別の路線が走っていて別の観光地への移動も簡単です。

往復で道を変えてもばったりと楽しいディープな大阪を楽しむこともできるので、ぶらぶら歩きながら大阪観光を楽しむ、というのもGWの楽しみ方にもなりますね。

2023年GW道頓堀混雑情報のまとめ

今回は大阪の繁華街、道頓堀のGW混雑情報予想をまとめてみました。

駐車場がいっぱいになることも予想され、昨年までのGWに比べても、より多くの観光客が訪れるし、普段でも混雑するのにGWなら猶更混雑する、という感じになりますね。

それでも「道頓堀が混んでいるなら他を先に回って...」ということもできるのが大阪観光。

どの観光地もそれほど離れていないのがありがたい地域ですね。

今年のGW、道頓堀で楽しい思い出ができますように。

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント