
大阪の観光名所のUSJ。平日でもかなり混雑しますが、今絶対に混むだろうGWの混雑状況をチェックしてみました。
特にホグワーツ城や周りの街並みが完全にハリーポッターの世界を再現していると大人気のハリーポッターエリア。ここはUSJの中でも特に混雑が予想されるスポットの1つです。
2023年のゴールデンウィークでは、ハリーポッターはどれほど混雑するのか、混雑のUSJでねらい目となる穴場のアトラクションはあるか、といった気になる情報をまとめました!
2023GW USJの混雑状況は?
実はUSJは閑散期がないんじゃないか?と言われるほどの人気ぶり。
最近はハリーポッターやスーパーマリオのエリアができたり人気スポットが増えたこともあり、混雑が分散されたのでは?とも言われていますが、GW中のUSJはどんな状況になっているのか調べてみると...
2日目はUSJッツオ(´∀`)
— メキメキ ボゴボゴ (@zubappuku) February 21, 2023
何年振りッツオかね〜!?
齟齬く楽しかったーんわ(´∀`)
にしても平日とは思えない混み具合💦
GW並ッツオよね😣
SPY×FAMILYはむッヅオかしすぎて😭
オトロクションは120分待ちの #ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド のみ😩💦#USJ#スパイファミリー#Nintendo#呪術廻戦 pic.twitter.com/DweANtmwO9
これ、ゴールデンウィークではない2月22日のお話し。
祝日ですが、この日の大阪はとても寒く、海沿いのUSJはかなりの寒風だったようですが、そうした中でもさすがUSJ。GW並みの混雑だったようですね。
GW並みって、逆にGWはどれくらい混雑してるのみたいな感じですが、ハリウッドライドだけでも120分待ちだったようです。それぐらい混雑してるとなるとアトラクションも3~4つ回れたら良い方ぐらいな感じですね。
GWを避けるとこんな待ち時間だったりするんですね・・・
GW明けのUSJ
— Sunny Days ⛅️WDWわず (@NROOOOOOOOB_ER) May 7, 2018
ハリーポッター 20min
ミニオン 40min
FF 55min
バックドロップ 35min
ハリドリ 15min
ダイナソー 30min
モンハン 15min
コナン 当日券販売中
JP 10min
ジョーズ 15min
カップケーキ 5min
恐ろしいまちじかん!#USJ_now pic.twitter.com/51sO8LV7yH
GWを避けてど平日に行ったりするとハリーポッターも20分も待てばよい、みたいな奇跡も起こるんですね。
こちらはGW前ですが、ハリーポッターエリアに入ることも出来なかったという方もいるようです。
ハリポタ入場券はエクスプレスじゃないと手に入らないし…参った~😭
— あんちいぬ (@riepons) April 20, 2019
こんなことならツアーパックにしとけば良かった😥
#USJ#GW#エクスプレスパス
GW前の土曜日ですが、週末ということもあり当然のように混雑しますが、エクスプレスがないと入場できない、ということもあるみたいですね。
こうしてみると、ゴールデンウィーク期間中はハリーポッターなど人気スポットは当たり前のように混雑することは普通に予想できますね。
これを考えればGW期間にハリーポッターを楽しみたい場合「入場確約券」を事前に手に入れておくのが良さそうです。
また混雑を避けるには、パーク入場後にハリーポッターの入場整理券を入手する方法もありますね。
【USJ公式HP】ハリーポッターへの入場整理券についてはこちら
入場整理券、とはいいますが予定枚数に達してしまった場合「入場抽選券」に名前が変わる・・・混雑状況によっては抽選になる可能性がある、ということです。
となると、やはり事前に入場確約券を手にしておきたいところ。
混雑を避けるため、他には「朝早く並んでチケットをゲットする」という方法もあります。
その昔USJのすぐ近くのホテルに宿泊した日、朝6:00頃にパーク前に行列が出来ていたのを見ましたが、パークインするために並んでたんですね...(ホテルが近くだったらこの手も良さそうですが、朝6時ということは5時ぐらいには出発してないといけなさそうで、気合が要りますね)
実際ゴールデンウィーク期間中の混雑具合を見てみたい場合には以下。
こちらは昨年のゴールデンウィーク期間中、5月4日の様子。
この日は朝7:25にオープンしたようですね。
一見、意外に人少ないかも、なんて見えますが、ところがどっこい、ニンテンドーワールドも9:30から9:55の間で入場整理券が抽選券に変わってます。(早すぎ!)
進撃の巨人は11:30ごろにはすでに230分待ち状態。
(ちょっと耐えられそうにない時間)
この頃にはレストランも(自販機さえも)長い長い行列が出来てますね。
そして気になるハリーポッターですが、朝8:00時点では15分から30分待ちだったのが、9:00を過ぎあたりから120分待ち状態。最も混雑するのが15時、16時の130分待ちだったようですね。
だいたい待ち時間の傾向は日によってそれほど変わらないので、ハリーポッターへは混雑を避けていきたい場合には、朝8時頃行くのが一番のねらい目になりそうです。
GW期間中は特別料金になる?
USJのチケット料金は、実は毎日同じではないんですね。
たとえば「1デイ・スタジオ・パス」の「大人(12歳以上)」を見てみると、平日は8,600円だったりする場合が多いですが(月とか金は場合によって変動アリ)、週末は8,900円になったりしますね。
つまり、通常より混雑が予想される日はチケット料金も上がる、ということになり、GW中は料金が高くなるようですね。
USJの公式ページで2か月先までのチケット料金がチェックできるので、気になる方は一度チェックしてみてください。
ちなみに年間パスを持っている人でも、年間パスの種類によっては除外日というものがあり、それだけでは入場ができない日があります。
2023年のゴールデンウィークでは4月29日~30日、5月1日~6日が除外日。
(つまりGW期間中は除外日、ということになりますね)
年間パスを持っている場合、除外日があるかどうかチェックしておきましょう。
2023 GW アトラクションのねらい目、穴場は?
USJのアトラクションについて、GW期間中「ここなら待ち時間も比較的少ないかも」というねらい目のアトラクションは何になるかをチェックしてみました。
USJの人気アトラクション待ち時間ランキングを参考に、待ち時間の傾向は変わらない(というかGW中はこれよりも全体に高ぶれする)と考えると、どの観光地でも同じで最も混雑するのが10時ごろから15時ぐらいの時間帯。
この時間帯ではGW期間中最大で以下のような待ち時間のイメージになるかもしれません。
平均待ち時間 GW予想 | アトラクション |
2時間越え | ・スパイダーマン ザ ライド・バックドロップ ・スペースファンタジー ザ ライド ・ハリーポッター ・ハリウッドドリーム ザ ライド ・フライングダイナソー ・ミニオン ハチャメチャライド |
1時間越え | ・エルモのバブルバブル ・ジュラシックパーク ザ ライド ・シュレック 4-D アドベンチャー ・ジョーズ ・スヌーピーのグレートレース ・ターミネーター 2:3-D ・フライト オブ ザ ヒッポグリフ ・フライング スヌーピー ・モッピーのバルーントリップ |
1時間以下 | ・エルモのゴーゴースケートボード ・エルモのリトルドライブ ・ハローキティ カップケーキドリーム ・ハローキティのリボンコレクション ・セサミのビッグドライブ ・セサミストリート 4-D ムービーマジック ・ビッグバードのビックトップサーカス ・バックドラフト |
ハリーポッターなど人気アトラクションは勿論混雑しますが、割とやさしげなアトラクションは待ち時間も少な目になりそうです。(少な目と言っても全体から比較するとになりますが)
人気アトラクションは待ち時間が長くても何か1つはしっかり楽しみ、その後はこうした待ち時間が少な目なところを狙っていくと「USJに行ったけど混雑で...」というより「USJ行って1日満喫したぜ」みたいな感じになるかもしれませんね!
(人気アトラクションは混雑前の時間帯など狙って突撃しましょう!)
ハリーポッターをしっかり楽しみたい場合
パリーポッターをしっかり楽しみたい場合には「ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 リミテッド&バラエティ・チョイス」というチケットがありますね。
【USJ公式】ユニバーサル・エクスプレス・パス 4 リミテッドはこちら
このチケット、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアや「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」エリアへの入場確約券付きになってます。
「ハリーポッター アンド ザ フォービドゥン ジャーニー」も、待ち時間を短縮して体験でるようですね。
混雑対策としてVIPチケットもあるが高い!
またこちらはちょっと、というか、かなりお金がかかっちゃいますが、混雑対策として1つチケットのご紹介。
- USJのVIPチケット(公式HPの情報はこちら)
時間でエリアのアトラクションを予約してしまうというチケットです。
専任のツアーガイドが付いて、5時間や8時間のプランもあり、1~4名で利用できるものもあります。
それだけにお値段もびっくりするぐらい高くて、5時間で10万円以上、8時間では20万円以上。なかなか手が出るものではありませんが、特別な日や記念日なんかに利用するのがよさそうですね。
(これ、USJへの入場とは別に購入する、ということが更にびっくり。VIPだけに様々な特典も付いてます)
2023年GW USJの混雑情報のまとめ
真冬でもかなりの人が遊びにくるUSJのGW ハリーポッターを中心に混雑情報を調べてみました。
予想ではかなりの混雑ですが、よほど多ければパーク側が入場規制をするかもしれませんね。
そんな時でも大阪ならプラン変更をして楽しめるところも沢山ありますが、せっかく行くと決めたのだから絶対USJに行ってハリーポッター楽しみたいですよね。
いけなかった!駐車場に入れなかった!アトラクションに何一つ乗れなかった!ということが起きないよう、朝早くから言ったり、上でご紹介しているチケットを活用するなどして楽しみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント