妻がLINEを未読スルーやロックする!未読無視やロックする理由とは

「旦那のLINEを既読スルーしたことがある人~?」

はいはぁ~い!私です!

だって、ものすごく腹が立ったんです。

でもね、LINEを無視してる時に旦那が言うんですよ。

「無視まですることないんじゃね?」って・・・

はぁ~、分かってない。

妻の私だって、ここまで来るのにどれだけ我慢したと思ってるの!?って言ってやりたい!

ということで、今回は、妻がLINEを無視したりロックする理由や、そんな時、旦那様としてはどんな対応をするべきか、というところを妻の視点でご紹介!

もちろん、夫としての解決方法もご紹介いたします!

ぜひ、最後まで読んで夫婦仲を深めてくださいね。

※)以下あくまで私の妻としての視点です。あ~、こんな風に妻は思ってるのね、っていうところが分かっていただけると、何か解決のヒントにつながって良いかな、と思いますので参考として見てくださいね。

妻のLINEの頻度と夫婦仲

まずはそもそもになりますが、妻のLINEする頻度は、と言いますと、これはまぁ人それぞれになると思います。

旦那様からしても、ラブラブで1日10回以上奥様とLINEしてる人もいれば、中には「夫婦になってしまったならこっちのもの」と言わんばかりに用事がある時しかLINEをしない人もいると思います。

私の場合で言えば、2、3日に2、3回程度、旦那とLINEを送り合うぐらいです。

夫婦仲が悪い、というわけでもなく、用事がある時だけLINEを送るぐらい。

というのも、私は感謝の心さえあれば夫婦仲も悪くはならず、LINEでメッセージを送り合って何かを確認する、みたいなことは必要ないと思っているので、これぐらいの数になるかと思います。

あくまでこれは私の個人的なところでの回数です。

LINEを送り合う回数で夫婦仲を測るのは、ちょっと難しいですよね。

2,3日に2,3回のLINEってなんか少なくない?という感じがする人もいるかも知れませんが、昔昔を考えれば、そもそもLINEなんてなくて、携帯なくても仲良し夫婦はごまんといましたから。

妻が未読にする理由

しかし、こんな私でもLINEを未読スルーしたこともあります。

その理由はただ1つ!

積もりに積もった怒りが爆発して話すことも嫌になったから。

相当怒ってる?

男性の皆さんって、妻がLINEを無視していると、

「何そんなに怒ってるの!?」
「無視するほどのことだった!?」

って思う人、多いかもしれません。

まず1つ、分かってくれると嬉しいな、と思うのは、妻がLINEを無視するというのは、相当はらわたが煮えくりかえっている状態だ、ということ。

女性って、カッとなって怒る人もいますが、大体の人(特に夫婦になった妻)は、日ごろは何かイライラすることがあっても、夫婦仲を第一に抑えていて、でもその抑えていたイライラが何かの拍子に我慢の限界に達することがあるんです。

それで、
「あの時もあぁだった」
「この時も私は傷ついたけど我慢したのに・・・」

みたいに、色々と思い返してしまって、プッツン!

結果、喋るのも目線を合わせるのも嫌になり、「この気持ちを分からせてやりたい!」と思うのです。

50年も前のことで大爆発

妻が突然プッツン!ということに関連して、ちょっと話は変わるかも知れませんが、50年以上夫婦をしている方のお話し、聞いたことありませんか?

老夫婦、となると思いますが、ある日夫婦で一緒に食事をしていたら、妻が突然夫をピシャリとひっぱたく。

夫としてはわけわからず、

え?ポカーン ( ゚д゚) 

とした感じになる訳ですが、
妻はその時、50年前の夫の浮気を突然思い出し、一瞬にして怒りが爆発、それが行動となって表れた、ということですが、これには夫もびっくりです。

女性には、こうした過去のイライラや怒りが、深く深く堆積している、ということもあるんですね。

未読無視をしないようにするには

男性からしてみれば、いつプッツンするか分からないような時限爆弾を、どう爆発させないようにしたらいいのか分かりませんよね。

妻が我慢の限界に達してプッツン→未読スルーという最終手段に出る前にできること・・・

それは、「日頃から感謝する」に尽きると思います。

感謝することで、それを伝えることで、ほっておけば溜まっていくイライラや怒りを和らげたり取り除いていく。

そうすることで、ある日突然爆発する!っていうことを未然に防ぐわけです。

感謝する方法は、別に難しいことではなく、

  • 言葉で伝える
  • 手紙に書く
  • メールで伝える

のどれかが良いと思います。

その中でも一番伝わりやすいのは、やはり相手の目を見て伝えられる「言葉」でしょう。

私の場合も、やっぱり目を見て言葉で伝えられると、何か、報われた、とか、認められた、みたいな感じがして、ものすごく嬉しいものです。

人間、誰でも「ありがとう」「感謝しています」という魔法の言葉をかけられれば、自然とマイナスの気持ちがプラスに変わります。

つまり、この言葉たちを使って、日ごろ少しずつ蓄積される妻のイライラを帳消しすることで、時限爆弾が爆発することを抑えることができるのです。

感謝の気持ちは定期的に行おう

感謝の気持ちを伝えるポイントは、定期的に行う、ということだと思います。

よし分かった、でも1ヵ月に1回でいい?なんて思ったら、それでは全然足りません(笑)。

最低でも1週間に2回ぐらいは必ず伝えると良いと思いますよ。

感謝する機会は沢山あるので、気が付いたら、その都度、というのも良いですね。

何か食事とか用意してくれた、
何かをとって来てくれた、
お掃除、洗濯をしてくれた、
など、いろいろな機会があると思います。

そうした時に、いつもありがとう、とか、疲れてるのにありがとうな、など、感謝する言葉を言えば、妻からしても、普段、ブツブツいいながら(勿論言葉には出さないにしても心の中でですよ)いろいろなことをやっていても、

いや、そんな感謝なんて言ってくれなくても...
この人、私のことを気にかけてくれてるな...

など、お互いにプラスの感情が生まれるので、夫婦仲も前より良くなること、間違いなし。

やはり、思っているだけでは伝わらない、言葉に出してこそ伝わる、ということが大切だと思います。

LINE自体にロックをするなんて怪しい

あまりに怒りが激しい人だと、LINE自体をロックしてしまう人もいると思います。(私の友達が一人、それやった、みたいなことを言ってたような...)

LINE自体をロックされると、

「これは、他に男でもいるのか!?」

なんて怪しくもなってしまいますよね。

私も、ちょっとこれはやりすぎだと思います。

同じ屋根の下で暮らしていて、LINEをしていたのにいきなりロックはちょっと行き過ぎでしょう。

ここまで来ると、妻に「いけないこと」だと伝える必要もあると思います。

夫はどう対応すればいい?

では、LINE自体をロックされてしまった、プッツンされて既読スルーされているという状態に陥ってしまった場合、夫としてどういう対応をしたらよいのでしょう?

私の考えるとるべき対応は、以下の2ステップ。

まずはぐっと押さえて

妻が何に怒っているのか分からなかったとしても、ここは1つ、夫が大人になって折れてみていただけると嬉しいです。

夫としても、何か理由もなく妻に媚を売るようでもあり、

なんでよく分からないことに対して折れる必要があるんだよ、

と思うかもしれませんが、ここは妻視点の意見として見ていただければ、というところです。

そして、「気分を悪くしてしまってごめん」と伝えてみてください。

男性の立場に立ってみれば、なかなかできないこと、というのは分かりますが、これ、是非試してみてください。

ポイントは、ロックやスルーされていると気が付いたら出来るだけ早く、この、謝る、と、ごめんね、を伝えること。

妻にしても、別にLINEをロックしたりスルーすること自体が目的ではなく、「この怒りを分かってほしい」という気持ちからやっていることなので、まずはごめんなさい(というか、あなたの気持ちをよく考えてなかった、というところ)の気持ちを伝え、妻に「あなたの気持ちも考えてるよ」と態度(言葉)で分かるように示すことが解決の糸口になると思います。

無視することは“人として”よくないことを伝える

LINEをロックしたりスルーをしているくらいなので、つまり、あなたとは会話しなくない、という意思表示をしている、ということから、一度謝ったくらいでは何も解決しないこともあるかもしれません。

これだけでまた仲直りができLINEが来たなら、まだあなたの妻はかわいい方だと思います。

これでもダメなら次にやるべきは、「自分が不快な思いをさせてしまったことは分かったけど、夫婦として無視をするという手段は、人として良くないし大人げない」こと伝えること。

“そんなこと言ったら余計怒るんじゃないの!?”

って思うかもしれませんが、そんなことありません。

いや、もちろん妻は怒りますよ。

でも、妻にもプライドがありますから、人として良くないことをしていると指摘されれば悔しいのです。

何より、自分でも「このまま無視し続けるのは大人げない」と分かっているので、連絡してくることが多いのです。

一度、「人として大人げない行動なんだよ」という、いかにも自分の方が大人な対応を見せると、妻はもう既読スルーやロックはしなくなることも多いと(私の経験上からするとですが)思います。

妻のLINE未読スルーやロックのまとめ

妻がLINEで既読スルーやロックをしたということは、相当怒っている時です。

そして、この怒りを夫にも分かってほしい時。

こうなったら本当に関係を修復させるまで時間がかかるので、できるだけ普段から感謝の言葉を伝えて妻を爆発させないようにしておくのが、夫婦仲を良くするポイントになると思います。

その根本にあるのは、もしかしたら、妻の言葉、話をよく聞いてあげる、お互い声を掛け合う、というところにもなるかも知れません。

しかし、既読スルーやロックをされた場合は、夫がまず謝り、その後に大人げない行動だと伝えてあげてください。

これも勇気がいりますが、お試しくださいね。

コメント