PR

社内結婚の離婚率に驚き!? 職場恋愛で結婚までの期間と結婚確率は?

仕事以外での出会いがないとなると
必然的に社内恋愛、職場結婚となるパターンも多いくなりますね。

社内恋愛したとして結婚する確率(逆に言えば別れる確率)や結婚までの期間はどれほどになるのでしょう。

ここでは職場結婚した後の離婚率は高いのか低いのかなを見ていきますが、考えてみればある意味当たり前で、意外な結果が分かります。

スポンサーリンク

離婚率はどれぐらい?

まずは社内恋愛で結婚したカップルの離婚率の割合から。

これは実は「思いのほか低い」と感じる方が多いと思います。

  • 日本における離婚率:3組に1組
  • 社内恋愛で結婚の場合の離婚率:10組に1組

周りに秘密でお付き合いをしたり、急展開で結婚に至ることも珍しくない社内恋愛では、実は離婚率が低め

社内恋愛は「短期間の内に盛り上がって冷める」というイメージもあるため、離婚している社内恋愛経験者は多いのかと思われがちですが、実際のところはそれほど別れていない傾向だったりします。

ではその理由はどこにあるのでしょうか?

離婚率が低い理由としては、以下のような点が挙げられそうです。

  • 社内での振る舞いが常日頃からお互いに分かっている
  • 経済力も事前に把握している

つまり結婚する以前から相手のことが良く分かっている、だから結婚後に「想像したのと違う」といったことも少なく、そうしたことから離婚率はおのずと小さくなる、と言えそうです。

同じ社内にいれば、自分が想う相手のことについて、周りの同僚や上司、部下先輩などからの評判から理解したり、特に相手が男性なら男性の同僚、女性なら女性の同僚といった同性からの評価も参考となることが、更に相手の理解に繋がり、結婚後の離婚率の低さに表れていると考えられそうです。

日本の離婚率は約3割といわれていて、3組のカップルの内1組が破局している事実があります。ところが上で見たように社内恋愛で離婚する夫婦の割合は約10%とされていますから、圧倒的に別れにくいということが分かります。

お見合い結婚の離婚率も10%ぐらいと言われているので、相手の素性が事前に良く分かっている場合にはこれぐらいの確率で離婚する、逆に言えば9割は離婚しない、ということになりますね。

同じ社内であれば毎日相手を見掛ける機会がありますし、場合によっては仕事で協力し合ったり、何度も会話でコミュニケーションをすることになるわけです。

相手を観察をしたり、コミュニケーションのチャンスが必然的に増えることから、一般的な恋愛より絆が深まってもおかしくはないでしょう。

またそれが結婚前の2人だけの秘密の恋愛となれば、関係性が強まり結婚したい気持ちが強まったり、別れることが考えずらくなるのも納得というものかもしれません。

関連
社内恋愛のアプローチが難しい!男性から迷惑にならない方法とは?

スポンサーリンク

社内恋愛で結婚する確率

ではそもそも
職場恋愛で結婚までたどり着く確率はどうなっているかも見ておきましょう。

結婚の確率は2割!?

社内恋愛の末に結婚に至る確率は、
統計をとる方法によって多少の誤差はあるものの、約2割と言われています。

つまり5人に1人の割合で、社内恋愛を経て結婚という人生のゴール/新たなスタートに到達していることを意味します。

逆に言えば社内恋愛で破局する確率は80%となることから、職場には厳しい現実があるのも確かであり、結婚に至る確率約20%を高いと見るか低いと考えるかは人それぞれ。

ただ社内恋愛の場合には、
こうした数字が出ていることも念頭に置いておくのは大切になりそうです。

結婚に至る確立をさらに上げることもできる

社内恋愛は二人の関係を秘密にしたりなど障害もあったりハードルも高い。そう考えてみると約2割の結婚確率は決して低くないと見ることもできます。

むしろ上手く関係を深めることができれば、より高い確率で婚約まで辿り着ける余地があるとも言えそうです。

確率はあくまで統計のデータに過ぎないので、条件次第では上がることも下がるケースもあるでしょう。

例えば、職場の上下関係の間柄がある人達の婚約割合は、20%を下回ることが分かっています。

これは立場の違いを考慮すると妥当な数字のようにも見えますが、同僚同士なら少なくとも20%の数字は狙えますから、婚約を前提にお付き合いに踏み切ってみるのも一つの手ということにもなりますね。

  • 年齢が近ければ近いほどギャップが生じにくい
  • 同じ趣味や話題性で関係が深められる可能性が高い

後は他の同僚や上司が祝福してくれるかで
上手くいくかどうかの分かれ道になりそうです。

社内恋愛で結婚までの交際期間

では最後に、
社内恋愛で結婚に至るまでの交際期間はどれほどかも見ておきましょう。

交際期間は一般より短い

社内恋愛で結婚まで至るケースでは、
一般な交際期間より短く、1年から2年の交際期間を経て婚約となるようです。

なぜ一般の場合に比較して短くなるかを考えてみれば、ある意味当たり前のところにもなりそうです。

  • 同じ環境で長く時間を共にしていること
  • お互いの未来の絵が想像しやすい

つまりお互いの理解が速い、
というところがポイントになるでしょう。

職場で社内恋愛を秘密にしている場合は、周りに気が付かれる前に籍を入れてしまいたい、そういった気持も結婚を早くしているかもしれませんね。

関連
⇒ バレバレの社内恋愛は嫉妬されるし迷惑!?バレる雰囲気や態度とは

職場に大きく影響される恋愛

職場の恋愛では、1年、2年で交際期間が終了して結婚に至るカップルもいれば、勿論これより長く交際期間を経験する方々もいます。

こうした「長い交際期間の後に結婚」となる場合は、出張の多さや転勤などを理由に結婚を先延ばしにしているケースも多いようですね。

仕事が忙しい職場では、中々外で出会いを作ることが難しい、だから社内で恋愛が生まれやすい、とも言えますが、そのような職場での出会いから恋愛が始まっていれば、仕事に婚約のタイミングが左右されてしまうのも頷けます。

交際期間が短いぶん密度の濃い恋愛関係をすることにもなりますし、関係の変化が早かったり急展開する場合もあります。あっという間に婚約に至ったカップルもいれば、仕事に振り回されたりして短期間で別れたり破局してしまうこともあるわけです。

こういった意味からすれば、職場での恋愛は何があってもおかしくない、とも言えるでしょう。

1年や2年といった時間は思いのほか直ぐに過ぎるものですし、気が付けば相手が婚約を迫ってくる、といった展開も十分にありえます。え?あの人たちもう結婚するの?びっくりしたー、なんていう感じですね。

関連
社内恋愛のデート回数と頻度はどれぐらい?デート2回目が重要な理由とは

社内恋愛はスピード感が求められる?

職場で恋愛をする場合、お互いを良く知ることのできる環境にある事を念頭において婚約を前提にお付き合いをしたり、将来を計画的に考えて今後の2人の将来像を頭に描くことができますね。

逆に、物理的に近い存在だからこそ、ゆっくりとしているとプロポーズの機会をうまくとらえられず、いつのまにか婚約のチャンスを逃してしまった、なんてことにならないスピード感が求められるのも社内恋愛だとも言えそうです。

より相手のことを知ることができる環境での恋愛だからこそ、チャンスを手放さないように気を付けるのも社内恋愛には重要な要素となりますね。

社内恋愛の結婚、交際期間、離婚率まとめ

  • 日本の離婚率は約3割と言われる(3組のカップルの内1組が破局)
  • 社内恋愛での離婚率は約10%(10組の内1組が破局)
  • 社内恋愛の結婚確率は2割(破局確率は8割)
  • 結婚に至るまでの交際期間は1年から2年ほど

社内恋愛は、お互いの様子が良く分かる、経済力や将来の見通しも立てやすい、といったお互いが現在と未来を含めて良く分かる環境にいるというのが大きな特徴。

だから交際期間は一般的より短く、
また結婚後の離婚率も一般的な数値よりかなり低めになっていると言えそうです。

当人たちにしてみれば当たり前のことになるかもしれませんが、一般と比較すると恵まれた環境にいるということにもなりそうで、そうしたことを改めて認識しつつ幸せな道を歩いて行けると良いですね。

⇒ 秘密の社内恋愛マニュアルに戻る

スポンサーリンク

コメント

テキストのコピーはできません。