PR

夫や妻がスマホばかりで会話がない!? どうしたら改善できるの?

スマホばかり見ている方、多いですよね。

まだ結婚前、彼氏彼女の頃ならまだ良いかもしれませんが、夫、妻となってくると夫婦の会話もなくなってきます。

子供いる場合でも会話相手はいつだってスマホとなったら間違いなく家庭を悪い方向へと導きます。

ここでは、スマホばかりをいじってしまう夫婦がどうしてよくないのか?また、スマホばかり見ている生活スタイルの改善法についてご紹介!

関連)
妻が愚痴を聞いてくれない?! 話を聞いてもらうにはこの3つ!
妻の言い方がきつい!妻のむかつく言い方の対処法と言い方の直し方

スポンサーリンク

スマホばかりの夫婦

スマホってSNSで友達や知り合いとつながったり、自分の好きなゲームだけ出来たりと、とっても便利なアイテムです。今ではChatGPTやBingAI、グーグルのBardとかAIも使えて更に便利になりましたよね。

だからこそ、これまで以上に(自分では気が付かないうちに)スマホ依存になる大人(夫や妻も同じ)も多くなるし、子供がいる世帯なら、なにか良く分からない話しをする子供の相手をしているよりも、スマホで楽しんでいた方がうんと楽、というのもあるでしょう。

調べてみると2022年MMD研究所調べによる「スマホ依存」の調査データがあります。

引用元:2022年スマホ依存と歩きスマホに関する定点調査

「濃い緑」が「かなり依存している」
「薄い緑」が「やや依存している」
となってますが、かなり依存していると自覚している方が30%に迫る年代は、男性では10代と30代、女性では10代から40代となってるようです。

これは自分自身をどう思うかの調査ということから、「やや依存している」(薄い緑)の中にもはたから見たら「いや、あなたスマホ依存だよね」という方も多いと考えると、かなりの割合でスマホ依存になってると見てよいかもしれません。

つまり、夫にしても妻にしても、自分で気が付いているかどうかはおいといて、スマホ依存となっている可能性のある方はかなり多い、ということが言えそうですね。

ではスマホばかりいじっている夫や妻は何が問題となるのでしょう。

一番問題となるのは、やはり夫婦としての会話がなくなってしまうことになると思います。

夫婦の会話は必要?

妻がスマホばかり見てる。
そうなると当然夫婦間の会話もなくなってしまいますね。

いつもいっしょにいあるからいいじゃない、
と思う方もいるようですが、会話は夫婦が夫婦であるための基本中の基本。

なぜなら、夫婦、という形で一緒に生活を共にするのであれば、そこにはお互い心を通じ合わせることがとても重要だからです。

心を通じ合わせる必要がない、となると、
それはもう夫婦ではなく、
単に一緒に生活しているだけの同居人みたいな関係にもなってしまいますよね。

スマホを相手にしているだけでは会話も少なくなり、つまり、夫婦で心を通じ合わせることができなくなる。

また、もしも夫が妻に話そうとしているのに、スマホをチラチラ見ながらの会話になれば、いくら夫婦と言えどもいい気分は良くありませんし、そもそも人としても失礼な感じで、心を通じ合わせるどころか「あなたには関心がないんだよ」と暗にメッセージを伝えることにもなりかねません。

目線も合わせずに会話するなんていうのは夫婦という近い関係だからこそとも言えますが、自分が気が付いてないだけでどれだけ失礼なことか。(友達でもそうだし、それが会社の中の仕事でそうした態度をとると非常識な人という烙印も押されかねません)

スマホは確かに便利ですが、気が付かないうちに、こうした態度をとっている、会話のない関係になっている、なんてことにもなり得ます。

私は妻の立場ですが、実は私の夫も昔はスマホゲームが大好きで、会話しながらでもゲームをしようとする人でした。もしかしたら「目を合わせず話すことは失礼なこと」と気が付かずにこれまで来てしまっているのかもしれません。

スマホを触りながら話すことに対して、
良くないこと、と思っていなかったようです。

私は夫婦でありながら、
その時すごく「この人、失礼な人だな」と感じてしまいました。

“人の話は目を見て聞く”

話すときは相手の目を見て話せって、学校でも家庭でも一度は教わるようなところですが、大人になっていく中で忘れてしまう場合もあるようです。(大人になったら注意をしてくれる人もいなくなりますしね)

私はついつい情けなくなって旦那様に説教(笑)したことがあるんです。

まるで小さな子供に「これはいけないことなんだよ」と諭すかのように、「人が話している時は、相手の目を見て話さないと、相手に対して失礼です」と・・・

もう自分でさえも、その時は「なんでこんな人と結婚してしまったんだろう」と思うほど情けなく思いましたが、これもひとえに、この人は私の愛する旦那様、この人と一緒にいたい、会話で心を通わせたい、と思ったからなんです。

男性よりも女性の方が会話好き、というか、会話によって心を通わせる、というところが強い傾向にあると思いますが、そうした点もこのお説教にはあったかと思います。(ので、旦那様、あの時は気分を悪くしたかもしれないけどごめんなさい。大好きだよ!とフォロー入れときますね(笑))

ちなみにこの「女性の方が会話好き」というのは、誰かとつながっていたい、という気持ちにもなり、だから余計にスマホでツイッターやインスタなどをいつもチェックしている(スマホばかり見ている)ということにもなりますね。

スポンサーリンク

子供への影響も考えておく

子供のいない家庭もありますが、仮に今子供がいないにしても、兄弟姉妹の子供(つまり姪や甥)、友達の子供など、子供と接する機会もあるでしょう。

将来ご自身の子供ができたとしたら、と、子供への影響は事前に考えておく必要がありますね。

スマホばかりを構ってるママやパパを見て育った子供、特に影響はないのか?と言えば、勿論ないわけありません。

子供はスマホばかりを触っている親に対してとう思っていると思いますか?

「スマホばかり見てて、ちっとも自分のことを見てくれない」
「もっとこっちを見てよ!」

そうです、子供はいつでも親に自分を見守っていてほしいんです。

「お父さんとお母さんなら、100%いつでも守ってくれる」という安心感がほしいんです。

にも関わらず、子供が「お母さん、今日ね・・・」と話し出してもスマホを見ながら子供の目を見て聞こうとしない・・・これでは、子供の心は満たされません。

結果、とても寂しい子供、いつもいつも寂しい心を抱いたままの子供になってしまいます。寂しい思いが心の中にたまり、親からの愛情で満たされなかった子供。

そんな子供はどんな大人になるのか想像しておくと良いですね。

よく聞くことの1つに、社会に出てからも人とのコミュニケーションが上手く取れない、とか、我慢が出来ない、何か問題にぶつかった時に壁を乗り越えられない(耐久力がない)というお話もあります。

全ての子供がそうなるわけではないと思いますが、ママやパパがスマホばかり見ていて目を見て相手をしてくれない子供は、大人になってから苦労する場合もあるようです。

今の親である自分の態度が、子供の将来にそうした影響を及ぼすとしたら、どうでしょうか?

自分の子供には、しっかり前を向いて力強く生き抜いてほしいですよね。

そう思うなら、まず旦那、妻の間ではしっかり目を見て話す、会話によって心を通わせる、ということを考えていく必要がありますね。

スマホも便利で楽しいですが、大事な相手(妻や夫、子供)が目の前にいる時は極力スマホは見ない、使わない、という習慣を付けて行くのが良いですね。

改善するにはどうしたらよい?

そうはいっても便利で楽しいスマホ。
なかなかやめられない、という場合も多いと思います。

上の方で見たように「スマホ依存症」なんて言葉もあるくらい。

だからって、その内なんとかするなど気長に考えていると、知らず知らずのうちに会話のない家庭になり、心も通わず、一つ屋根の下にいるだけで、実はお互い無関心で家族はバラバラ。気が付いたら離婚の危機ということにもなりかねません。(これ、大げさではないですよ)

では改善するとしたら一番の方法は何か?

それは「夫婦の約束事として、スマホを見るタイミングを決める」こと。

例えば、

  • 「家庭でスマホを使ってもいいのは何時から何時」
  • 「子供が寝静まった後からスマホのゲームは行う」
  • 「子供がいる場合は、たとえ仕事上の電話が入ってきても、子供に謝ってから別室で話す」

こうした一定のルールを決め、スマホを各々が一人で勝手に見て勝手に暮らしている、という状態からスマホを追い出す時間を決め、妻、夫と一緒に話す、一緒にTVを見るなど「一緒に何かをする時間」を増やすこと。

子供がいれば子供に対して「スマホよりもあなたのことが何よりも大切なんだよ」ということを伝えるられる時間を増やすようにする。

ちなみに私の場合も夫とスマホを使うことについて約束をしています。

「子供と一緒に遊んでいる時やテレビを見ている時には、スマホは手元に置かない」

そう、この「手元に置かない」(どこかに隔離したり電源を切る)というのがとても大切。

私の家庭は、妻である私と旦那様、そして子供達がいるので、まずは子供に対してスマホの影響をなくしたいことからこうした約束を夫としています。勿論夫婦ともども実行してますよ。

私の旦那様は以前はスマホゲーム依存でしたが、この約束のおかげか、子供達は旦那様ににべったりです(笑)

スマホを見てない分、妻である私との会話は勿論、「子供との会話が増えた」、「子どもたちを良く見るようになった」(子供たちから見れば父親が見てくれていることが良く分かるようになった)ということになるのでしょう。

そうしたところを見るたびに「そうそう、こういう家庭が大事なんだよね」と、密かに心の中で思ってます。

スマホをつい触ってしまう夫、妻の皆さん、ぜひ夫婦お互いのために(子供のためにも)スマホを手元に置かない時間、電源を切ってネットの世界から隔離された時間、作ってみてくださいね!

スマホばかりの夫婦まとめ

  • 日ごろから家庭内でスマホばかり見ているとしたら、実は夫婦ではなく単なる同居人になっていることもある
  • 子供がいる/いないに関わらず、夫婦でいるには心を通わせることが絶対必要。そのためには目で見て会話する(スマホばかり見ていない)ということに気を付ける
  • スマホばかりの状態から脱するには、家庭内でいつスマホを使っていいか、どういったときにはスマホを使ってはいけないか、といったルールを決める
  • 子供がいれば尚更、子供と会話する、子度を見る、ということができるよう、スマホを使っても良い時、良くないときのルールを決めるのが良い

スマホはとっても便利で、今や普段の生活からなくなることは考えられないぐらいだと思います。

中でもやっぱりゲームやツイッター、インスタなどのSNS。

ネット上では、そうしたことばかりに熱中してしまうスマホ依存症などが話題にもなりますが、まだ結婚前の独り身ならよいのでしょう。(それでも友達が話しかけてるのにスマホを見ながら話すのは、とっても失礼な態度に見えるので気を付けましょう)

家庭を持ち夫、妻となり、更に子供が出来たりと、一緒に同じ場所で暮らし生活を共にする人がいるとしたら、スマホは時として害にもなり得ます。

スマホがどうのというより、一緒に暮らす人に対して、目を向け目を見て会話する時間を大切に考えて、その時間を意識してどのように確保するのか、を考えて行くのが大切なことだと思います。

もしスマホばかり見ていることでそうした大切な時間が持てないとしたら、スマホを使う時間帯や使っても良いシチュエーション、逆に使ってはいけない時間帯や場合など、ルールを決めるのが一番だと思います。

まずは大切に想う人と大切な時間を過ごせるようにする、その上でスマホとうまく付き合う、といった工夫をしていきましょう。

関連)
妻が愚痴を聞いてくれない?! 話を聞いてもらうにはこの3つ!
妻の言い方がきつい!妻のむかつく言い方の対処法と言い方の直し方

スポンサーリンク

コメント